ダイバーシティ研修

メールアドレス宛にPDF資料をお送りさせていただきます。
ダイバーシティ研修

PROBLEM

こんな課題はありませんか?

社内のダイバーシティに対する抵抗感が強く、社員の意識改革が難しい

人事部門内でのダイバーシティ推進に関する専門知識や経験が不足している

一部の部門からの反発や抵抗感により、全社的なダイバーシティ推進が難航している

ダイバーシティ研修

ダイバーシティ研修

ダイバーシティ研修は、
自身とは著しく異なる相手を受け入れ共通の目的に向けて互いに協力し合える関係を築くことによって、他人に対する自分自身の態度、行動を変えることを目的とした研修です。

「ダイバーシティ研修」

カリキュラム例

役員向け講話

テーマ 概要 進め方
イントロダクション
  • 本日の目的
  • 研修の進め方について
ダイバーシティとは何か
  • ダイバーシティの定義
  • 多様性の高い組織と凝集性の高い組織のメリット・デメリットについて
講義
グループワーク
  • 現在の自組織のダイバーシティについて考える
  • 組織にダイバーシティが浸透することで、自社がどのように良くなるのか考える
グループワーク
まとめ  

 

管理職向け研修

テーマ 概要 進め方
イントロダクション
  • 本日の目的
  • アイスブレイク
  • 研修の進め方について
ダイバーシティとは何か
  • ダイバーシティの定義
  • 多様性の高い組織と凝集性の高い組織のメリット・デメリット
  • 今自分が行っているマネジメントについて考え、ディスカッションをする
講義
ケース演習
  • 昇格の推薦/時短勤務の子育て女性社員の昇格に関する意思決定について
グループワーク
まとめ
  • ダイバーシティを意識したマネジメントを行うことで、自社がどのように良くなるのか考える
  • 今後自身のマネジメントについてどのように行うか考える
  • アクションプランの作成

 

一般社員向け研修

テーマ

概要

進め方

経営層からのメッセージ(貴社パート)

  • 今ダイバーシティを推進する意味

  • 本施策を通して自社がどのように良くなるのか

イントロダクション

  • 本研修の目的

ダイバーシティとは何か

  • ダイバーシティの定義

  • 多様性の高い組織と凝集性の高い組織のメリット・デメリット

講義

問いを投げかける

  • 現在の自組織のダイバーシティについて考える

  • 今後の自組織の在り方について考える

グループワーク

まとめ

  • 研修の学びを今後どのように活用するか考える

※カリキュラムはご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
「ダイバーシティ研修」

教材イメージ

「ダイバーシティ研修」

同じテーマのeラーニング

ダイバーシティ研修と同じテーマのeラーニングをご紹介します。

ダイバーシティ研修

ダイバーシティ研修

ダイバーシティ研修は、
自身とは著しく異なる相手を受け入れ共通の目的に向けて互いに協力し合える関係を築くことによって、他人に対する自分自身の態度、行動を変えることを目的とした研修です。

おすすめのビジネススキルプログラム

階層別研修一覧

ビジネススキルに関連するコラム

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る