異なる価値観を理解するスキルとして「傾聴」と「アサーティブコミュニケーション」についての知識を得られたことが最も大きな学びでした。今までは100%集中してメンバーの話を聞けていなかったのだと痛感しています。週明けにメンバーとの面談があるので、即試してみます。(メーカー)
今までは漠然と「世代や性別、キャリアの違いがあるんだな」と感じるだけで、すべてのメンバーに同じような対応をしていました。今回の研修で学んだアサーティブコミュニケーションが今悩んでいることの解決につながりそうなので、職場で実践したいと思います。(ソフトウェア)
メンバーの属性や価値観が多様化しており、その対応に苦労していました。研修を受けたことで、自分が知らず知らずのうちに固定概念を持っていたということに気づかされ、マネジメントに苦慮していたのはこれが原因だったのだと気づくことができました。多様性が生み出す葛藤場面をいくつもケーススタディで学べたので、今後マネジメントしやすくなりそうです。(マスコミ)