マーケティング研修

正しいマーケティングの知識を身につけ、自分ゴトとして捉える
\ このサービスの詳細を知りたい方はこちら /

マーケティング研修で得られる効果

サラリーマン
受講

競合の多い業界で無形商材の提案営業をしている。コンペになると他社に負けてしまうことが多い。

失注した顧客からは「うちの課題を解決してくれるのは他社の製品だと感じた」と言われたが、商材のクオリティは他社に負けていないと感じており、何を改善すれば受注できたのか理解できていない。

受講後

提案内容に顧客の外部環境分析、SWOT分析などマーケティングのフレームワークを取り入れたところ、「納得感がある」と顧客からの評価が上がった。

コンペの勝率が上がり、受注数も増えてきている。

女性
受講前

研究開発事業部に所属。

新商品の開発を上司に提案した。しかし、「これでは他社の商品に負けると思う」と言われ、却下されてしまった。

自分なりに競合調査も行った上で提案したので、なぜ「他社に負ける」と言われたの分からず悶々としている。

受講後

研修で学んだフレームワークを一から丁寧に行ったところ、上司にとっても納得感のある提案を行えるようになった。

自身の提案から新商品の開発の話が進み、仕事へのモチベーションも上がっている。

サービス説明・お見積りなどをご希望の方は下記よりお問い合わせください。

アルーのマーケティング研修で学べる内容

マーケティングとは、買ってもらえる仕組みづくりのことを指します。

顧客に他社の商品ではなく、自社の商品を選んでもらうための働きかけはすべてマーケティングといえます。マーケティングはビジネス活動全般のことだと言っても差し支えないでしょう。

つまり、マーケティングを実践するためのスキルは、「マーケティング」と名の付く部署だけでなく、研究開発や営業、財務、人事などビジネスに関わる多くの部署で必要とされているのです。

アルーのマーケティング研修では、

  • マーケティングとは
  • 外部環境分析
  • 内部環境分析

  • SWOT分析

  • セグメンテーション・ターゲティング

  • ポジショニング

  • マーケティング・ミックス

  • G-PDCA

についてグループワークを通じて学ぶことで、マーケティングの基礎スキルを身につけることができます。

 

次のような課題を持った若手社員、中堅社員におすすめの研修です

  • マーケティングのフレームワークを実践したことがない
  • マーケティングの重要性や自分の業務とのつながりを認識できていない
  • マーケティングの知識はあるが、自身の業務に活用できていない

対象

  • 若手社員
  • 中堅社員

推奨受講人数

10~42名程度

プログラム例

1日目

項目 概要 進め方
イントロダクション 研修目的を確認する

ワーク①

マーケティングとは

マーケティングの定義、領域、必要性等を学び、本研修で学ぶマーケティングの4つの基本(事業環境分析、市場機会の見極め、戦略立案、G-PDCA)について理解する

講義・グループワーク

ワーク②

外部環境分析

外部環境分析のための4つのポイント(市場規模の変化、収益性の変化、顧客ニーズの変化、競合環境の変化)を学び、実際に分析する

講義・グループワーク

ワーク③

内部環境分析

バリューチェーン分析を通じて、会社の強みと弱みを分析する

講義・グループワーク

ワーク④

SWOT分析

SWOT分析をし、機会や強み、脅威や弱みを考え、提言する

講義・グループワーク

ワーク⑤

セグメンテーション・ターゲティング

セグメンテーションの軸の妥当性を判断する材料として、4R(Rank、Realistic、Reach、Response)を使いながら、セグメンテーションをする 講義・グループワーク
まとめ 振り返り、質疑応答

 

2日目

項目 概要 進め方
イントロダクション 前日の振り返り

ワーク⑥

セグメンテーション・ターゲティング

セグメント自体の魅力度(市場規模の変化、収益性の変化)、自社にとっての魅力度(目標達成の見込み、自社の強み、自社の弱み)を総合的に見て、ターゲットを絞り込む 講義・グループワーク

ワーク⑦

ポジショニング

誰もいないポジションを作る、競合が取りづらいポジションを取る、自社の他商品とカニバリを起こさないようにするというポイントをもとに、選定の2軸を選び、ポジショニングマップを描いて検討する 講義・グループワーク

ワーク⑧

マーケティング・ミックス

4P(Product、Price、Place、Promotion)の観点で、お客様がとるべきマーケティング・ミックスを検討する 講義・グループワーク

ワーク⑨

G-PDCA

戦略のプロセスを一つひとつ見直し、原因仮説から考えられる修正のポイントと、その理由を検討する 講義・グループワーク
学びの実践 2日間で学んだ内容を整理し、今後、マーケティングを実務でどのように活用していくのかを明確にする グループワーク

 

サービス説明・お見積りなどをご希望の方は下記よりお問い合わせください。

アルーのマーケティング研修の特徴

チェックリスト

マーケティングの基本フレームワークを体系的に学べる

マーケティングの戦略立案に必要な4つのポイントである①事業環境分析②市場機会の見極め③戦略立案④PDCAを網羅的に学べます
ケーススタディ

初めてでも分かりやすいケーススタディと事例による演習設計

ケーススタディと事例を用いた演習を取り入れることで、マーケティング戦略立案が初めての受講者にもわかりやすい教材となっています。
カスタマイズする女性

1日集中研修や特定セッションのみなど柔軟なカスタマイズ

研修期間はお客さまの要望に応じて変更が可能です。また、内容も事業環境分析だけを集中的を行うコースなど、お客さまに合わせたカスタマイズが可能です。

マーケティング研修 受講者の声

実際にマーケティングに携わっているわけではないので、自身の業務に結び付く学びは少ないかもしれないと不安な気持ちで参加しました。研修に参加し、今は参加できてよかったと思っています。自分の仕事に当てはめるワークがあったため、自身の業務に置き換えて考えることができたためです。どんな仕事、職種でも必要な考え方を学べたと思います。(ソフトウェア・通信)
セッションごとに活用シーンを振り返る時間があったので、得た知識の使いどころはよく理解できました。実際にフレームワークで体験することに重きを置かれており、自分の頭で考える時間が多かった点がよかったです。(マスコミ)
講師の方が優しく、資料もわかりやすくて大変勉強になりました。​どんな意見でも否定せず、発表した人にはそれぞれの視点を褒めてくださっていたので積極的にアウトプットしようという気になりました。また、自分たちに身近なものを例に出してくださったため、とっつきにくいフレームワークにも楽しく取り組めたと思います。
グループワークとチャットで回答するアウトプットの仕方だったため、受講者の様々な意見を知ることができた点もよかったです。(メーカー)

サービス説明・お見積りなどをご希望の方は下記よりお問い合わせください。

よくあるご質問

Q.オンラインでも研修を受けることはできますか?

はい、オンラインでも研修を受講いただけます。
ZOOMのブレイクアウトセッション等を利用し、少人数でのグループワークも問題なく行っていただけます。

Q.新入社員もマーケティング研修を受けられますか?

新入社員でも体系的にマーケティングの基本フレームワークを学ぶことができます。職種がマーケティングではなく営業職であったとしても、顧客の戦略を理解するためにマーケティングの考え方は必要です。新入社員の内からマーケティングのフレームワークを用いて顧客分析をすることで、営業業務に役立ったといった事例もございます。

Q.マーケティング研修は難しいイメージがあり、ついていけない受講者がでそうです。

わかりやすいケーススタディと事例を豊富に取り入れているため、マーケティングが初めての方でもイメージしやすい演習設計となっています。また、各演習の後に講師とのQAセッションなどを設けているため、不明な点があってもその場で解決できるようにしております。研修テキストには解説を豊富に載せておりますので、研修が終わっても復習しやすいと好評の声をいただいています。

サービス説明・お見積りなどをご希望の方は下記よりお問い合わせください。

その他のテーマ別研修

名刺交換

ビジネスマナー研修

新入社員を対象に、社会人としてふさわしいマナーを職場やお客さま先で体現することを学びます。印象管理、実務マナー、マナーと人間関係について身につけることができます。
コミュニケーション研修

コミュニケーション研修

組織にコミュニケーションの課題がある場合、原因は様々です。社員個人のスタンスや組織風土など、どこに原因があるかを捉え、最適な研修をご提案します。
ノート

ロジカルシンキング研修

分かりやすい口頭報告や簡潔でポイントを押さえたビジネス文書作成など、あらゆるビジネスの場面で役に立つロジカルシンキングの基本的な思考プロセスとスキルを身につけます。
コーチング研修

コーチング研修

マネージャーとしての役割の理解、GROWモデルコーチングの方法などを学ぶことで、部下のやる気を引き出すコーチングスキルを身につけます。オンラインでのコミュニケーションにも対応しています。
ファシリテーション研修

ファシリテーション研修

ファシリテーションを学び、集団による場を効率的に運営するスキルを習得することで、会議などの場で成果を最大化できるようになります。会議の生産性向上
にもお役立ていただけます。
プレゼンテーションをする会社員

プレゼンテーション研修

ストーリーライン作成方法やシンプルなスライド作成、インタラクティブなプレゼンテーションを学びます。経験豊富な講師や他の受講者からのフィードバックにより、受講者の強み・弱みを活かしたプレゼンスキルを身につけることができます。
チェックリスト

評価者研修

目標管理・人事評価の原則や目標提示の方法、評価面談の実施方法などを学ぶことができます。新任マネージャーへの一斉研修や人事評価制度の変更に伴う研修など、様々なご要望にお応えします。
指導する女性上司

アサーティブコミュニケーション研修

アサーティブコミュニケーションとは、相手の考えを尊重しながら、自分の感情や思いを抑圧せず、自己主張をするコミュニケーションの方法です。アサーティブコミュニケーションに必要な心構えや伝え方を複数のケーススタディを通じて学ぶことができます。
パソコンを操作する男性

ビジネス文書研修

ビジネス文書の基本原則やプロセスやビジネス文書の作成プロセス、文書の種類別の作成方法録の作成方法を学ぶことで、相手を思いやったビジネス文書の作成スキルを身につけることができます。
握手する会社員

ネゴシエーション研修

双方が利益を得ることを目的にした「プラスサム交渉」の考え方や手法を身につけることができます。「奪い合い」ではなく「問題解決」に結び付くネゴシエーションスキルを習得することが目的です。
ティーチングする会社員

ティーチング研修

効果的なティーチングを行うには、社員の我流に任せるのではなく、正しい心構えや方法を学んでもらうことが必要です。アルーのティーチング研修では、「やって見せ」「言って聞かせ」「させてみて褒める」型を徹底的に学ぶことができます。
通路で話し合う会社員

仮説思考研修

仮説思考とは、論点に対する仮説から物事を思考する方法のことです。仮説検証サイクルや情報を得るコツ、スピーディーに仮説を検証する方法などを学ぶことができます。

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る