ベストプラクティスの実装

「ベストプラクティスの実装」

プログラム概要

目的

目標達成に向けて、施策を遂行する体制を整えて実行に移す方法を学ぶ

 

よくある課題

  • 目標を達成するための施策は明確になったものの、実行するための遂行力を正確に把握できていない
  • 既存の組織設計に囚われ、目標達成・施策遂行に向けた組織を設計していない
  • 必要なリソースが見えておらず、リソース獲得の際に、投資対効果を説明できていない
  • 遂行段階において状況を把握する視点を持っておらず、変化に対処する案を生み出すことができていない
  • 自部門に閉じてしまい、多部門で価値を共創する必要性を理解していない

 

研修後の変化

  • 施策の遂行力を評価する視点を理解している
  • 目標達成・施策遂行に向けて最適な組織を設計するための方法を理解している
  • 必要なリソースを見極め、円滑に獲得/配分する方法を理解している
  • 遂行段階において的確に状況を把握し、変化に対処する方法を理解している

概要

 

対象

部長層:自身の下に課長が5名程度、その課長の下にメンバーが10名程度ずつついている

  • 50名~300名の組織を率いているイメージ
  • 複数機能を持った組織を管轄しているか、単一機能の組織を管轄しているかは、事業や組織形態による
  • 考えている時間軸は、5年先を見据えて現実は3年先程度
日数 1日標準8.5時間 (8.0~9.0時間)
受講人数
  • 適正人数24名/1クラス
  • 最小10名~最大36名程度(2~6グループ)
実施形態 講師派遣(教室研修・オンライン研修)
料金 別途お見積りとなります。お問い合わせください。

 

※日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。

施策の遂行力を高める

ベストプラクティスの実装サービス資料
ダウンロードはこちらから

「ベストプラクティスの実装」

カリキュラム例

テーマ 概要 進め方
イントロダクション
  • 研修目的を確認する
ワーク
組織の遂行力を把握する
  • 狙い:施策の遂行力を評価する視点を理解する
  • 学び:遂行力を評価する際は、「保有能力」だけでなく、「遂行環境」にも目を向ける
  • ケーススタディにて、自部門が施策を遂行するにあたって不足しているものを検討する
グループワーク
ワーク
遂行に最適な組織をデザインする
  • 狙い:目標達成・施策遂行に向けて最適な組織を設計するための方法を理解する
  • 学び:組織設計を考える際は、現体制維持を前提として考えない
  • ケーススタディにて、ある部長の組織設計における成功例・失敗例から、成功のポイントを抽出する
グループワーク
ワーク
リソースを確保/配分する
  • 狙い:必要なリソースを見極め、円滑に獲得/配分する方法を理解する
  • 学び:円滑なリソース確保のために、投資対効果の見える説明を行う
  • ケーススタディにて、ある部長の不十分な説明に対して、どのような内容を補うべきかを検討する
グループワーク
ワーク
施策を実行に移す
  • 狙い:遂行段階において的確に状況を把握し、変化に対処する方法を理解する
  • 学び:当初からの変化に注目しながら、必要とあらばリソース調整をするなどして目標達成にコミットし続ける
  • ケーススタディにて、オズボーンのチェックリストを活用しながら、リソース調整の方法を検討する
グループワーク
まとめ
  • 振り返り、行動指針の作成、質疑応答

 

※カリキュラムはご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
「ベストプラクティスの実装」

教材イメージ

管理職向け研修の導入事例

ポーラ化成工業株式会社様

コスモ石油株式会社様

その他の管理職向けプログラム

階層別研修一覧

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~18:00
人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る