catch-img

仕事におけるキャリアとは?開発する方法やポイントをわかりやすく解説


近年、終身雇用の崩壊や働き方の多様化により、社員のキャリア開発が注目されています。社員のキャリア開発は、企業にとって重要な経営戦略の一つであり、個人の成長と企業の成長を両立できる取り組みです。本記事では、キャリア開発を行うメリットや方法、成功させるポイントをわかりやすく解説します。


▼社員のキャリア形成におすすめの研修3選

キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料



目次[非表示]

  1. 1.キャリアとは?
  2. 2.仕事におけるキャリア関連の言葉
  3. 3.キャリア開発が注目される背景
  4. 4.キャリア開発を行うメリット
  5. 5.社員のキャリア開発を行う方法
  6. 6.社員のキャリア開発を成功させるポイント
  7. 7.社員のキャリア開発ならアル―にお任せください
  8. 8.まとめ


キャリアとは?


キャリアとは、単に個人の経歴や職務経験を指す言葉ではなく、働くことに関わる継続的なプロセスと、働くことにまつわる生き方そのものを指す言葉です。
厚生労働省の定義によると、「キャリアは過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指すもの」とあります。つまり、キャリアとは、単なる職歴の羅列ではなく、個人が長期的な視点で自身の能力開発を計画的に行い、職業人生を歩んでいくプロセス全体を指しています。
出典:厚生労働省「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」


キャリアを考えるには、仕事を通じて自己成長に取り組み、自分自身でキャリアを切り開いていくキャリア自律という考えが必要です。


キャリア自律に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。
【事例あり】キャリア自律とは?企業が支援するメリット・デメリット

キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料


仕事におけるキャリア関連の言葉


仕事でよく使われるキャリア関連の言葉には、下記のようなものが挙げられます。

  • キャリアビジョン
  • キャリアアップ
  • キャリアデザイン
  • キャリアプラン
  • キャリア開発

キャリア関連の言葉について、それぞれ解説します。


キャリアビジョン


キャリアビジョンとは、自身の仕事や人生において理想とする将来の姿を指す言葉です。
具体的には、「将来的にリーダーや管理職になりたい」「専門性を高めてスペシャリストになりたい」といった、仕事におけるなりたい姿を思い描くことを意味します。
キャリアビジョンが明確になれば、目指すべき方向性が定まり、そこに向かって何をすべきか、どのようなスキルを身につける必要があるのかが明らかになります。


キャリアアップ


キャリアアップとは、現在の自分よりも高い専門性や能力を身につけ、より高いレベルの職務経験を積んだり、職位を向上させたりすることです。
具体的には、以下のような方法が挙げられます。

  • 新しい職務や役割にチャレンジする
  • 管理職やリーダーなど、より高い職位や責任ある立場に就く


キャリアアップの方向性や目標は、個人によって異なります。キャリアビジョンに基づき、何を目指すのか、そのために何が必要なのかを明確にすることが大切です。


キャリアデザイン


キャリアデザインとは、将来の自分の理想像を明確にし、その実現に向けて人生を戦略的に設計していくことです。単に仕事上の経験やスキルを積み重ねるだけでなく、自身の価値観やライフスタイルに基づいて、「なりたい自分」を追求するプロセスでもあります。
キャリアデザインを行う際には、仕事だけに焦点を当てるのではなく、プライベートの時間の過ごし方や家庭環境なども含めて設計します。仕事とプライベートのバランスを取りながら、自分らしく充実した人生を送るにはどうすればよいかを考えることが重要です。
キャリアデザインを考えるためには、キャリアデザイン研修の実施が効果的です。キャリアデザイン研修は、キャリアに関する課題解決のきっかけを作り、自律的な行動を促すことを目的としています。

キャリアデザイン研修については、下記の記事で詳しく解説しています。
キャリアデザイン研修とは?年代別の設計方法を紹介


キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料


キャリアプラン


キャリアプランとは、仕事における目標や理想の働き方を明確にし、それを実現するための具体的な計画を立てることです。
キャリアプランを立てる際には、まず自身の強みや弱み、価値観などを把握し、どのような仕事にやりがいを感じるのかを明らかにします。その上で、将来的にどのような職位や役割を目指すのか、そのためにどのようなスキルや経験を積む必要があるのかを考えます。また、キャリアプランは、必ずしも同一企業内での昇進や昇格だけを目指すものではありません。転職や独立など、様々なキャリアの選択肢を視野に入れ、キャリアパスを描くことが重要です。


キャリア開発


キャリア開発とは、一人ひとりのスキルや能力の開発を中長期的に計画する考え方のことです。これまでのキャリアを振り返ったうえで、将来的に必要な能力を獲得するためには、どのような経験を積んでいく必要があるのか考えます。
具体的には、以下のような方法が挙げられます。

  • スキルアップや新しい知識の習得のために、社内外の研修に積極的に参加する
  • 異なる部署や職種を経験することで、様々な視点やスキルを身につける
  • 社内で立ち上がる新規事業やプロジェクトに、自ら手を挙げて参加する


キャリア開発を行うことで、個人の能力開発と組織の成長を同時に実現できます。



キャリア開発が注目される背景


近年、キャリア開発が注目されている背景には、日本社会における雇用環境や働き方の変化があります。かつては、大企業に就職すれば終身雇用が保証され、年功序列に基づいて社内での昇進・昇格を重ねていくことがキャリア形成の主流でした。しかし、現在では終身雇用や年功序列制度が事実上崩壊し、働き方の多様化など、状況は大きく変化しています。
このような背景から、企業は競争力の向上のために、個人は時代を生き抜くために、お互いが対等な関係であるべきだという考え方が広まっています。さらに、DX(デジタルトランスフォーメーション)の波により、多くの仕事がIT技術によって代替可能になるといわれており、人間にしかできない仕事に価値が置かれるようになるでしょう。そのため、自身の適性を生かしながら、将来的に必要な知識とスキルを身につけるキャリア開発が注目されています。


キャリア開発を行うメリット


キャリア開発を行うメリットは、下記の3つです。

  • 働くモチベーションが向上する
  • 生産性の向上が期待できる
  • 優秀な人材の獲得につながる

キャリア開発を行うメリットについて、それぞれ詳しく解説します。

働くモチベーションが向上する


社員のキャリア開発を行うことで、社員は会社から必要とされている、自分の成長のために投資してくれていると実感しやすくなります。
例えば、社員の強みや適性に合わせた研修の機会を提供したり、キャリアビジョンに沿った配置転換を行ったりすることで、社員は自身の成長を実感できるでしょう。
このように会社からの支援や期待を感じられることで、「この会社で頑張ろう」「もっと貢献したい」といった前向きな気持ちになり、働くモチベーションが自然と高まります。


社員のモチベーションを上げるために人事・企業ができることについては、下記の記事で詳しく解説しています。
若手社員のモチベーションを上げるために人事・企業が行うべきこと


生産性の向上が期待できる

キャリア開発によって社員がスキルアップすれば、業績や生産性の向上が期待できます。
社員一人ひとりが自身の強みや適性を生かし、必要なスキルや知識を身につけることで、効率的に業務を遂行できるようになります。例えば、営業職の社員がマーケティングのスキルを身につければ、顧客ニーズを的確に捉えた提案ができるようになり、受注率の向上につながるでしょう。
このように社員のキャリア開発は、業務の質や効率を高め、ひいては企業の生産性向上や業績アップに直結します。


企業の生産性向上に向けてできるその他の取り組みについては、下記の記事で詳しく解説しています。
生産性向上とは?企業ができる具体的な取り組み・補助金・成功事例を紹介


優秀な人材の獲得につながる


キャリア開発に積極的に取り組む企業は、その活動実績を社外に積極的にアピールできるため、採用活動において大きなアドバンテージが得られます。
同業他社との差別化を図る上で、「社員のキャリア開発に力を入れている」ことは魅力的なポイントです。求職者は、単に給与や福利厚生だけでなく、「自分が成長できる環境か」「将来的なキャリアパスが描けるか」といった点も重視することがあります。そのため、キャリア開発を積極的に行い、社員一人ひとりの成長を支援している姿勢を示すことで、自己成長意欲の高い優秀な人材を惹きつけられるでしょう。


監修者から一言

キャリア開発を行うメリットの1つとして、中長期的に企業の働き方が変化した際に、社員一人一人が今より多くの選択肢を持てることが挙げられます。例えば、週3日勤務に移行した場合、社員一人一人が自社以外でも働ける状態になっていることが求められるでしょう。また、IT化・DX推進によりオペレーショナルな業務を担う社員が半減することもありえます。その際、社員が従来の業務ではなく新しい業務に適応できる状態を作れることも、キャリア開発のメリットの1つになるでしょう。



キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料

社員のキャリア開発を行う方法


社員のキャリア開発を行うには、下記の方法が効果的です。

  • キャリア研修の実施
  • キャリア面談の実施
  • 具体的なキャリアパスの提示
  • 人事異動や配置転換


キャリア開発を行う方法について、それぞれ詳しく解説します。


キャリア研修の実施


キャリア研修の実施は、社員のキャリア開発において非常に効果的な方法の一つです。
キャリア研修は、自身のキャリアと向き合い、強みや課題を見つけるきっかけとなります。キャリア研修は下記のように、年代テーマを変えて行うことが効果的です。

  • 20代社員向け:キャリアの自己決定とキャリアの可能性を広げる
  • 30代~40代社員向け:キャリアを切り拓き、人生の後半に向けた自己の再構成


このように、年代別に研修内容を最適化することで、より効果的なキャリア開発を促進できます。


キャリアデザイン研修については、下記の記事で詳しく解説しています。
『キャリアデザイン研修とは?年代別の設計方法を紹介』

キャリア面談の実施

キャリア面談は、社員一人ひとりのキャリアの方向性を決める重要な機会です。面談では、社員の現状の課題や将来の希望を詳しく聞き出し、それを踏まえてキャリアの方向性を一緒に考えていきます。
具体的には、下記のようなことを行います。

  • これまでの経験やスキル、興味関心から社員の強みや適性を把握する
  • どのような職位や役割を目指しているのか、必要なスキルや経験を一緒に考える
  • キャリアビジョンの実現に向けて、どのように行動するべきかを話し合う
  • キャリア開発をどのように支援していくのか具体的な体制や方法を伝える

面談を行うことで、社員のエンゲージメントを高め、組織の成長につなげられるでしょう。


管理職や人事部が行うべきキャリア形成支援については、下記の記事で詳しく解説しています。
部下のキャリア形成を支援する際に管理職と人事部が行うべきこと


具体的なキャリアパスの提示


社員のキャリア開発を行うためには、会社からの具体的なキャリアパスの提示が効果的です。
社員個人の視点だけでは、所属している部署や近しい職種など、限られた範囲でしかキャリアを考えられないことがあります。しかし、会社からキャリアパスを提示することで、本人が気づいていない適性や可能性を広げられるでしょう。例えば、営業職として入社した社員に対して、事業企画や経営企画などの職種を選択肢として提示することで、社員の視野を広げ、多様なキャリアの可能性を意識させることができます。


人事異動や配置転換


異なる部署や職種を経験することで、多様な視点やスキルを身につけられます。
例えば、営業職として入社した社員を、一定期間マーケティング部門に異動させるケースが考えられます。営業の現場で顧客のニーズを肌で感じていた社員が、マーケティングの視点を学ぶことで、より戦略的な営業活動ができるようになるかもしれません。
一つの仕事に固執するのではなく、幅広い知識とスキルを身につける機会を与えることで、社員の可能性を最大限に引き出せるでしょう。

監修者から一言

社員のキャリア開発を行う方法の1つは、上司と部下の1on1面談で部下のキャリアについて、日々対話をすることです。部下のライフスタイルの変化、キャリア観の変化があることを上司が知り、その変化についてどういった支援ができるか、現場の上司が日々把握できるようにしていきましょう。


キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料

社員のキャリア開発を成功させるポイント


社員のキャリア開発を成功させるポイントは、下記の通りです。

  • フレームワークを積極的に使う
  • ロールモデルを見つける
  • 5年後・10年後など中長期的に考える


各ポイントについて、詳しく解説します。

フレームワークを積極的に使う


社員のキャリア開発を成功させるには、フレームワークの活用が効果的です。
特に、Will(やりたいこと)、Can(できること)、Must(やるべきこと)の3つを使うフレームワークは、キャリアの方向性を考える上で大変便利です。

項目
内容

Will(やりたいこと)

  • 仕事やキャリアに対する意欲や希望
  • 情熱を持って取り組めること
  • やりがいを感じる仕事

Can(できること)

  • 自分の強みやスキル、経験
  • これまでの経験で身につけたスキルや知識
  • 得意分野

Must(やるべきこと)

  • 組織や社会から求められていること
  • 期待されている役割
  • 所属する組織の戦略や方針


Will・Can・Mustの3つが重なる部分は、最も満足度の高い領域といえます。
具体的には、自分のやりたいこと、できること、組織や社会から求められていることの3つが合致する仕事であれば、高いモチベーションを持って取り組めるでしょう。このフレームワークを使うことで、取り組む仕事やキャリア形成の方向性を決めやすくなります。

ロールモデルを見つける


ロールモデルとなる人物がいることで、キャリア開発の方向性を具体的にイメージしやすくなります。
ロールモデルは、キャリア形成におけるお手本のような人物のことです。社内であれば、先輩社員や上司など、自分が目指したい職位や役割を担っている人が挙げられます。その人がどのような経験を積み、どのようなスキルを身につけてきたのかを知ることで、自身のキャリア開発の参考になるでしょう。一方、社外でロールモデルを見つけることも可能です。同業他社で活躍している人や、異業種で成功を収めている人などもロールモデルにできます。
ロールモデルを見つけることで、キャリア開発のモチベーションを高め、具体的な目標設定や行動計画を立てやすくなるでしょう。

ロールモデルについては、下記の記事で詳しく解説しています。
ロールモデルとは?見つけ方や人材育成における効果、活用事例を解説


5年後・10年後など中長期的に考える


社員のキャリア開発を成功させるためには、中長期的な視点を持つことが重要です。
具体的には、5年後、10年後などの年数や、20代、30代、40代などの年代で区切り、それぞれの時点での目標を立てることが効果的です。
中長期的な視点を持つことで、今やるべきキャリア開発の取り組みが明確になり、将来を見据えた戦略的なキャリア形成が可能となるでしょう。


監修者から一言

社員のキャリア開発を成功させるポイントの1つは、「この組織にいると、自分が思っているよりも早いタイミングで新しい挑戦、やりたいことを実現できる」と社員が感じられるかどうかです。そのためには、適切な業務や役割をアサインすることが求められます。
キャリアの言語化で終わらせるのではなく、業務や役割をアサインしキャリア開発につなげていきましょう。そのためには、上司や企業が従来の考え方を見直すことも必要です。例えば、3年でジョブローテをすることが慣例となっている場合は、「キャリア開発において本当に3年が妥当なのか?」を検討しましょう。昇進に年功序列の考えがある場合は、「年功序列がキャリア開発において本当に必要なのか?」と見直しを検討してみてください。



キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料


社員のキャリア開発ならアル―にお任せください


アル―では、社員のキャリア開発を支援するために、各世代に合わせた研修プログラムを用意しています。社員一人ひとりのキャリアステージに合わせた研修プログラムで、キャリア開発をバックアップいたします。


キャリア未来地図デザイン研修

キャリア未来地図デザイン研修の目的は、キャリア未来地図を描きながら、人生100年時代のキャリア戦略を考えることです。
キャリアに関する課題として多いのが、漠然と将来への不安を持っており、何をやればいいのかわからないことが挙げられます。
こうした課題の解決のため、下記のようなカリキュラムを実施します。

セクション
内容

時代の起承転結と令和のポジショニング

  • 現代の問題とキャリア戦略が必要な理由を学ぶ

人生100年時代のキャリア未来地図と5つのSTEP

  • キャリア未来地図の内容を5つのリフレームを使って学ぶ


キャリア・ビルディングブロックの検討【キャリアの棚卸し】

  • ワークシートを使って今までのビジネス経験の棚卸しを行う
  • ワークシートを使ってプライベートにおける学び・趣味の棚卸しを行う


キャリア・ビルディングブロックの検討【未来のシナリオづくり】

  • 棚卸ししたものから自分の強みだと思うものを組み合わせて、自分だけのオリジナル・アセットを作る


キャリア未来地図デザイン研修を実施することで、未来へ向けたキャリア戦略について、具体的に考えられるようになります。
本研修の詳しい内容は、下記からご覧ください。
キャリア未来地図デザイン研修

▼サービス資料ダウンロード

  キャリア未来地図デザイン研修サービス資料ダウンロード 「キャリア未来地図デザイン研修」のサービス資料をダウンロードいただけます。「キャリア未来地図」を描きながら、 「人生100年時代」のキャリア戦略を考えることを目指します。 アルー株式会社


キャリアデザイン 新入社員研修


新入社員向けのキャリアデザイン研修の目的は、キャリアは誰かに用意されるものではなく、自ら考え、切り拓くものであると自覚することです。
新入社員に多い課題として、キャリアは会社が用意してくれ、やるべきことをやっていればそれなりのキャリアが実現できると考えていることが挙げられます。
こうした課題解決のため、グループワークを中心に下記のようなカリキュラムを実施します。

  • キャリアは誰かに用意されるものではなく、自ら考え、切り拓くものと理解する
  • キャリア選択のために、自分で考え、選ぶという感覚を持ってもらう
  • 「人とのつながり」について深く理解する
  • 「自分とのつながり」について深く理解する
  • 「会社とのつながり」について深く理解する
  • 「キャリアの自己決定」がぶれないように、振り返れるものを明確にする


このようなキャリアデザイン研修を実施することによって、キャリアは誰かに用意されるものではなく、自ら考え、切り拓くものであると自覚できるようになります。また、仕事に自分なりの意義付けをし、能動的に取り組めるようにもなるでしょう。


本研修の詳しい内容は、下記からご覧ください。
新入社員向け キャリアデザイン研修~キャリアの自己決定~

▼サービス資料ダウンロード

  キャリアデザイン新入社員研修サービス資料ダウンロード 「キャリアデザイン 新入社員研修~キャリアの自己決定~」のサービス資料をダウンロードいただけます。活躍できるビジネスパーソンになるための「キャリアの捉え方」を学び、明日から活かせるようになることを目指します。 アルー株式会社


30代社員向けキャリアデザイン研修

30代社員向けのキャリアデザイン研修の目的は、キャリアデザインに自律的に取り組み、自己成長のために能動的に仕事の幅を広げていくことです。
30代社員に多い課題として、キャリアの方向性についてイメージできてはいるが、自分の価値観を見つけることや、実現のために踏み出すことまでは考えられていないことが挙げられます。
こうした課題解決のため、グループワークやペアワークを中心に下記のようなカリキュラムを実施します。

  • 自分の9つの役割の割合について考える
  • 現在描いているキャリアビジョンから価値観を明らかにしていく
  • 価値観から、会社で実現できる役割や立場、仕事を考える
  • 会社で実現できる役割や立場、仕事を実現するにはどうするかを考える


キャリアデザイン研修を実施することによって、自分の価値観からキャリアの方向性を見出し、実現のためにできることからやり始められるようになるでしょう。


本研修の詳しい内容は、下記からご覧ください。
キャリアを切り拓く 30代社員向け

▼サービス資料ダウンロード

  キャリアを切り拓く 30代社員向けサービス資料ダウンロード 「キャリアを切り拓く 30代社員向け」のサービス資料をダウンロードいただけます。受講者が自分のキャリアデザインに自律的に取り組むことにより、仕事を自分事として捉えパフォーマンスを向上させると共に、自己成長のために能動的に仕事の幅を広げていくことを目指します。 アルー株式会社


40代社員向けキャリアデザイン研修


40代社員向けのキャリアデザイン研修の目的は、自分自身の原動力と周囲とのつながりを認識し、自分が向かいたい方向を実感しながら、新たな一歩を踏み出すことです。
40代社員に多い課題として、会社主導でキャリアを積んできたため、今後の自分のキャリアも会社に依存してしまうことが挙げられます。
こうした課題解決のため、個人ワークやグループワークを中心に下記のようなカリキュラムを実施します。

  • 自分の過去を振り返り、自分を動かす原動力を言語化する
  • 多くの分野に目を向けながら、心惹かれる部分を見つける
  • 自分の「無形資産」を育んでいく
  • 自分で自分の背中を押し、動き出す
  • 向かいたい方向に進んでいる姿を想像し、心からやってみたいことを具体化する


キャリアデザイン研修を実施することによって、自分のキャリアについて主体的に考えることの重要性を理解し、今後のキャリアを前向きに考え始められます。


本研修の詳しい内容は、下記からご覧ください。
40代キャリア研修

​​​​​​​

▼サービス資料ダウンロード

  40代キャリア研修サービス資料ダウンロード 「40代キャリア研修」のサービス資料をダウンロードいただけます。キャリアの変化に合わせて、自分がどのように変化していけばよいのかを学べます。 アルー株式会社

キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料


まとめ


本記事では、キャリア開発を行うメリットや方法をわかりやすく解説しました。
キャリアとは、長期的な視点で能力開発を計画的に行い、職業人生を歩んでいくプロセスのことです。社員のキャリア開発を行うことで、生産性の向上や優秀な人材の獲得などのメリットがあります。キャリア開発を成功させるためには、キャリア研修やキャリア面談を実施しながら、ロールモデルを見つけたり、5年後・10年後まで中長期的に考えたりすることがポイントです。本記事を参考に、社員のキャリア開発を支援し、組織全体の成長につなげていきましょう。


キャリアデザイン新入社員研修~キャリアの自己決定~サービス資料


アルー株式会社
アルー株式会社
20年以上、企業向けに人材育成コンサルティングや研修を提供してきた。新入社員・管理職といった階層別研修や、海外駐在員やグローバルリーダーなどのグローバル人材育成、DX人材育成に強みを持つ。その実績は取引企業総数1400社以上、海外現地法人取引社数400社以上に及ぶ。京都大学経営管理大学院との産学連携など、独自の研究活動も精力的に行っている。
お問い合わせ
無料資料請求
メガメニュー格納セクション

おすすめセミナー

人気記事ランキング

タグ一覧

お問い合わせ
ページトップへ戻る