2022年12月16日開催
仕事のデキる人は無意識でやっている
「アナロジー思考」

セミナー

アナロジー思考とは、一言でいうと「借りてくる思考法」です。2つ以上の物事の間にある共通点に着目し、その共通点からアイディアを借りてきて、目の前にある課題に応用する思考法です。

仕事がデキる人は、アナロジー思考を活用して、以下のようなことを自然とやっています。

・新しい仕事に直面しても、過去の経験からやり方を考え、すぐに適応することができる
・わかりにく物事を説明する際も、身近なわかりやすい物事に例えて話すことができる
・新しいビジネスやサービスのアイディアを、世の中で流行っている一見関係なさそうに見える物事から発想できる

このように、わかり易い説明から新しいアイディア発想まで、様々なシーンで活用できるアナロジー思考の概要をご紹介します。

こんな方におすすめ

新しい思考法に興味がある
応用力のある若手社員を育てたい
発想力のある社員を育てたい

セミナー概要

日時 2022年12月16日(金)14:00~15:00(日本時間 GMT+9)
対象 人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費

無料

配信形式

Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限

12月15日(木)00:00まで(日本時間 GMT+9)
セミナーURL送付 12月15日(木)中に送付します
参加方法 メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考   

研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

締め切りました

本セミナーでお知りになりたい情報と、その理由をお聞かせください
当社Webサイトの「反社会的勢力への対応について」を必ずご確認ください
当社Webサイトの「個人情報取扱い同意書」を必ずご確認ください

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
ページトップへ戻る