2022年11月15日開催
今更聞けない「データ分析スキル」を
60分で理解する
~現場人材の「デジタル活用人材化」に必須スキル~

セミナー

DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成の取り組みは、現場社員の「デジタル活用人材」化が中心となっています。デジタル活用人材にはデータドリブンによるPDCAを職場で実践するために「課題発見力」「デジタル活用力」とならび「データ分析力」の育成が必須となっております。

デジタル活用人材育成やデータ分析スキルについて、人事・人材育成担当者様から以下のような悩みをお聞きします。
・人事・人材育成部門自身が「職場課題を解決するDX人材になる必要がある
・しかしデータ分析、データ活用については、自分自身が苦手意識がある…

こうしたお声にお応えするために本セミナーは短時間でデータ分析スキルの必要性・概要・要点をご紹介します。

データ分析リテラシーを持つことは、これからの全ビジネスパーソンに求められます。DXの第一歩は、データを活用するマインドと基礎スキルです。アルー株式会社は、国内トップクラスのWEBトラフィックデータを保有し、データ分析サービスを提供するヤフー株式会社様とデータ分析研修・eラーニングを共同開発しています。本セミナーでは、その一部をご体験いただけます。

※本セミナーは2022年8月5日に開催した「データ分析スキルを60分で学ぶ」の内容と重複があります。

こんな方におすすめ

DX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成の企画に悩まれている方
データ分析研修の企画を検討されている人材育成担当者の方
データ分析業務に苦手意識があり、ご自身のスキルを高めたい方
デジタル活用人材の育成を検討されている方

セミナー概要

日時 2022年11月15日(火)14:00~15:00(日本時間 GMT+9)
対象 人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費

無料

配信形式

Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限

11月14日(月)00:00まで(日本時間 GMT+9)
セミナーURL送付 11月14日(月)中に送付します
参加方法 メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考   

研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

こちらのセミナーは2022年8月5日に開催した「データ分析スキルを60分で学ぶ」の内容と重複があります。

締め切りました

登壇者

アルー株式会社
取締役 執行役員 社長室長
池田 祐輔
アルー株式会社 創業メンバー
慶應義塾大学法学部法律学科卒。戦略コンサルティング会社A.T.カーニーを経て、アルー創業に参画。
論理的思考、問題解決思考、経営戦略、データ分析スキル等に関する研修プログラム開発・研修講師を担当。
本セミナーでお知りになりたい情報と、その理由をお聞かせください
当社Webサイトの「個人情報取扱い同意書」を必ずご確認ください
当社Webサイトの「反社会的勢力への対応について」を必ずご確認ください

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
ページトップへ戻る