60歳社員向けキャリアデザイン研修

「60歳社員向けキャリアデザイン研修

プログラム概要

目的

  • 60歳を迎えたあとの再雇用を、新たなキャリアの起点として捉えられるようになる
  • これまでに培った経験やスキルを発揮し、今後主体的に活躍するためにマインドをリセットする

よくある課題

  • 再雇用制度の対象となる60歳社員のモチベーションが低い
  • 会社にぶらさがる意識が強く、組織貢献意欲が低い
  • 再雇用後の役割を認識できていない
  • 自分の苦手な仕事や、やりたくない仕事を周りに振るなど、自分に期待された役割を果たそうとしない
  • 再雇用の社員を部下にもつ年下上司が、どう接していいかわからず困っている

研修後の変化

  • 今後の役割や働き方、働く条件が大きく変わることを理解している
  • これまでに培った経験やスキルを棚卸しし、自分のもつキャリア資産を明確にできている
  • 60歳以降の「社会人としての自分」と「個人としての自分」のテーマを設定できている
  • 今後の行動計画を明確にできている

概要

対象 60歳社員
学習時間 2日間
受講人数
  • 適正人数24名/1クラス
  • 最少8名~最大30名程度(2~6グループ)
実施形態 講師派遣(教室研修・オンライン研修)
料金 別途お見積りとなります。お問い合わせください

 

※日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。

「60歳社員向けキャリアデザイン研修

カリキュラム例

1日目

テーマ 概要
オリエンテーション
  • グランドルールと研修目的を確認する
これからを考える視点
  • 60歳以降のリアルを知る
  • 定年後の時間について考える
  • 定年後のお金について学ぶ
自分を語り、再発見しよう!
  • 自分自身を語る
  • 相互に肯定的なフィードバックを行う
  • キャリア資産を再認識する

「エルダーとしてのテーマ」を考え、策定する

  • テーマを決める重要性を理解する
  • 個人別でテーマを策定する
  • 対話によって考えを深める
「もう一人の自分」を見出す
  • 社会人以外の自分を見出す意味とポイントを学ぶ
  • 個人別でテーマを策定する
  • 対話によって考えを深める
まとめ
  • インターバル課題の説明
  • 振り返り、質疑応答

 ※インターバル期間に、自由研究と60歳以降の自分のテーマの再検討に取り組んでいただきます

2日目

テーマ 概要
オリエンテーション
  • グランドルールと研修目的を確認する
2つのテーマ
  • インターバル期間の取り組みを共有する
講師が考える今後のキャリア
  • 講師の過去・現在・未来を聞き、視野を広げ自分の考えを深める
まとめ
  • 振り返り、質疑応答

 

※カリキュラムはご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
「60歳社員向けキャリアデザイン研修」

同じテーマのeラーニング

60歳社員向けキャリアデザイン研修と同じテーマのeラーニングをご紹介します。

おすすめのキャリアデザインプログラム

階層別研修一覧

キャリアデザインに関連するコラム

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る