組織変革の実現研修

「組織変革の実現研修」

プログラム概要

目的

  • 部長職に求められる期待役割を認識する
  • 部長クラスとして取り組む施策のタネをみつける
  • パーパスや経営理念を部門戦略に落とし込むことができるようになる
  • 描いた部門戦略を経営陣、自部門、他部門を巻き込みながら実現する知識とスキルを習得する

よくある課題

  • グループ全体にパーパス、経営理念が浸透しておらず統一感に欠けている

  • 部長が、中長期的なありたい姿を考え、実現に向けた戦略を描くことができない

  • マクロの視点で会社全体をみて思考することが苦手な部長が多い

  • 部長職として、経営層と部門との間をつなぐ役割ができていない

  • 部門や会社のありたい姿に向かってメンバーを導くことができない

  • 部長同士のつながりが弱く、プロジェクトを始めてもうまく進まない

研修後の変化

  • 部長メンバーが一枚岩になり、チームワークが強化されている

  • 長期的な視点で、ありたい姿と実現するための施策を考られるようになっている

  • 「理念に基づいた戦略を伝える力」と「多様な価値観をもった人と共創型のコミュニケーションを取る力」を身につけている

  • 施策を実施する際に生じる対立や不満、不安を受け止め、ポジティブに変えられるようになっている

  • 経営理念やパーパスと部門戦略を結びつけられるようになっている

概要

対象 部長
学習時間 半日×4日間
受講人数
  • 適正人数24名/1クラス
  • 最少8名~最大30名程度(2~6グループ)
実施形態 講師派遣(教室研修・オンライン研修)
料金 別途お見積りとなります。お問い合わせください

 

※日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。

組織変革の実現研修

カリキュラム例

1日目

テーマ 概要
オリエンテーション
  • グランドルールと研修目的を確認する
  • 部長職の期待役割と責任を知る
対話のワークショップ体験
  • 心理的安全性について学ぶ
  • 心理的安全性を高めることを体感する
  • 対話のキャッチボールについて学ぶ
メインプログラムに向けて
  • メインプログラムと事前課題の説明

 ※インターバル期間に、プレゼン資料の作成を作成していただきます

2日目

テーマ 概要
オリエンテーション
  • グランドルールと研修目的を確認する
  • 対話ゲームを実施する

共創コミュニケーションの極意

  • 共有と共感の違いを学ぶ
  • 陽転コミュニケーションの手法を学ぶ
  • 多様な価値観の受け入れ方を学ぶ

 

3日目

テーマ 概要
戦略プレゼンとワールドカフェ
  • グループに分かれて相互プレゼンを行う
  • パーパス・理念を理解し、深堀りする
理念・パーパスを共鳴させる
  • 目標と目的の違いを理解する
DAY4に向けて
  • インターバル課題の説明

 ※インターバル期間に、1on1の実践とグループコミュニケーションに取り組んでいただきます

4日目

項目 概要

課題への取り組みからの学び

  • 学びを言語化する
  • 学びの共有をする

組織展開の具体案を考える

  • 対話の場を広げるための具体策を考える
  • グループと全体に共有する

 

※カリキュラムはご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
組織変革の実現研修

同じテーマのeラーニング

組織変革の実現研修と同じテーマのeラーニングをご紹介します。

管理職向けのおすすめプログラム

階層別研修一覧

管理職に関連するコラム

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る