catch-img

マネージャーとは?リーダーとの違いや必要なスキルについて

チームの能力を最大限に引き出すため、様々な仕事を行うマネージャー。一言でマネジメントといってもその幅は広いため、チームの目標の明確化や人材の管理、危機管理など様々な仕事をこなさなければなりません。また、マネージャーにも多様な種類があり、名称ごとに役割も異なります。マネージャーの種類や求められる能力について、分かりやすく紹介します。


より深く知るための『オススメ』お役立ち資料



管理職研修.



目次[非表示]

  1. 1.マネージャーとは
  2. 2.マネージャーの仕事内容・役割
  3. 3.マネージャーの種類
  4. 4.マネージャーに必要な能力
  5. 5.マネージャーの育成方法
  6. 6.まとめ


マネージャーとは

マネージャーとは、組織のマネジメントを行う、管理職やプロジェクトの代表に当たるポジションのことです。それぞれの企業にマネージャー職が置かれており、マネージャーは組織の結果に常に責任を持つことが求められます。目標に向かってチームを導くとともに、組織の管理や運営を行うことが主な仕事です。本来、マネージャーはプレイヤーとして実務を行うことは少ないですが、基本的には関連する業務の実務経験が豊富な人がマネージャーに任命されることが多く、現場のことをよく理解していることが求められます。

そもそも「マネジメント」とは

企業などでよく使われる「マネジメント」という言葉ですが、そもそも「マネジメント」とはどういう意味なのでしょうか。
マネジメントとは、人・モノ・カネ・情報をやりくりして継続的に業績をあげるために事業づくり・組織づくりを行うことを指します。
チーム共通の目標を定めたり、メンバーのサポートを行ったりすることはもちろん、人材育成や評価など、管理業務をまとめてマネジメントと言います。

マネージャーとリーダーの違い

「マネージャー」とよく似たニュアンスを持つ言葉として、「リーダー」が挙げられます。両社は一部、同じ役割を担うこともあり、両者はよく混同して使われることがあります。

マネージャーにもリーダーの共通点は、「チームの目標を達成する」「チームの問題を解決する」「部下を育てる」といった役割をもっていることです。

一方、リーダーには必ずしも必要ではないがマネージャーが必ず行わなければいけないのは、「チームの計画を立てる」「チームの問題を分析する」「チームの問題の解決策を考える」という3つです。

チームが仕事を進める上での計画立案、問題分析、解決策の立案を行う必要があります。

リーダーは「全員に同じ方向を向かせる」「メンバーのやる気を引き出す」「会社の方針に対するメンバーの納得感を醸成する」といった役割を担っています。

とはいえ、実際にはマネージャーにもこれらの役割が求められることがほとんどでしょう。
マネージャーは、チームや部下のマネジメントを行いつつ、リーダシップも発揮しなければならない立場なのです。

マネージャーが必要になる場面

マネージャーは、チームを導く上で欠かすことの出来ないポジションです。リーダーシップは「人の心を動かし、導くこと」が大切で、マネジメントは、「必要なことを着実に実行されるように管理すること」ですので、マネージャーはリーダーシップを発揮しながらマネジメントを遂行する必要があります。
マネージャーの下にリーダーがいる場合、リーダーにチームのまとめ役を担ってもらうことが多いでしょう。しかし、リーダーと企業の経営陣とが上手くコミュニケーションできなければ、正しくその力を発揮することができません。経営陣とリーダーを上手くつなぎ、管理することができる、いわば「関節」のような役割をマネージャーは持っています。
マネージャーが人材や組織を適切に管理し運営していくことで、初めて個々の実力が最大限に発揮されるチーム作りを行うことが出来るのです。


管理職研修.



マネージャーの仕事内容・役割


会話する会社員

チームが円滑に仕事をこなしていくため、マネージャーに求められる役割は様々ですが、マネージャーの役割は、主に以下の4つです。

  • 業績管理
  • 目標設定・計画立案
  • 人材管理
  • 部下育成・組織づくり

業績管理はKPIの進捗管理やトラブル対応、部下の目標達成支援などを行う基本的なマネージャー業務です。部下やチームが行った仕事内容に関して、振り返りをし、改善を加えていくことが必要になるでしょう。
目標設定は、すべきことをチーム全員が分かるように具体的に設定する必要があります。さらに、目標達成のための計画を立案することも重要な業務の1つです。
また、業務だけでなく、人のマネジメントもマネージャーの重要な役割です。部下に対してコミュニケーションを取り、気持ちを理解しつつ、目標達成に導くことが大切です。


マネージャーの仕事内容や役割については、『マネージャーの仕事5つと求められる能力を解説』の記事もご覧ください。


管理職研修.



マネージャーの種類

ここまで、マネージャーの仕事内容や必要となる場面などを紹介してきました。しかし、一言でマネージャーといってもその仕事内容やポジションは組織によって多種多様で、企業によっては「〇〇マネージャー」といったポジションを複数設けているところもあります。マネージャーと呼ばれるポジションについて、種類ごとにもう少し詳しく見ていきましょう。

プレイングマネージャー

プレイングマネージャーとは、マネジメント業務を行いながら、自身もプレイヤーの一員として業績を牽引するタイプのマネージャーのことです。通常、マネージャーはマネジメント業務に集中し、実務に自ら手を出すことはありません。しかし、プレイングマネージャーは実務もこなしながらチームの運営や管理を行います。現場のことをしっかりと理解しながらマネジメント業務を行うことが出来るというメリットがありますが、プレイヤー業務に負担が集中しないように工夫が必要です。

ラインマネージャー

ラインマネージャーとは、現場の指揮監督やマネジメントを行うマネージャーの総称です。ラインマネージャーといった場合に指す範囲は広いため、現場の部下を直接指導する「ファーストラインマネージャー」と、個別に部下を指導せずに組織全体のマネジメントを行う「セカンドラインマネージャー」に分かれています。役職では、ファーストラインマネージャーが課長や部長クラス、セカンドラインマネージャーは部長以上の管理職を指すことが多いです。

エリアマネージャー

エリアマネージャーは、その名の通り、各エリアを任される責任者のことを指します。例えば店舗運営を行う組織であれば、複数店舗をまとめたエリアの指揮監督を行うポジションがエリアマネージャーです。店舗を全国展開している企業など、多くの小売店舗を運営する企業によく設けられる傾向があります。エリアマネージャーは、エリアごとの特性を把握した上で、店舗ごとの目標を設定、管理したり、売上向上に向けたエリアごとのアプローチを行ったりするのが仕事です。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、一つ一つに明確なゴールが定められたプロジェクトのマネジメントを行うポジションのことです。プロジェクトマネージャーは一つのプロジェクトの遂行を任されます。プロジェクトに配属されたメンバーの統括や予算、納期の管理、プロジェクトの進捗状況の確認などが主な仕事です。プロジェクトに配属されたメンバーの人材育成を行うこともあります。

ミドルマネージャー

ミドルマネージャーとは、いわゆる「中間管理職」のことです。課長など、組織の中間に属するマネジメント層のことを指します。一般社員からマネージャーに採用される場合は、まずこのミドルマネージャーに配属されることも多いです。ミドルマネージャーの役割は組織によって多種多様ですが、上層部と現場の「つなぎ役」として、組織の意思伝達を円滑に行うことが主に求められます。最近ではミドルマネージャーに求められる役割が増えてきていることが指摘されており、ミドルマネージャーに負担が集中しないよう注意することが必要です。


▼ミドルマネージャーへの支援の仕方や育成の方法については、以下の資料で詳しく解説していますので、併せてご確認ください。

  資料ダウンロード(今、ミドルマネジャーをどう支援していくべきか?)|研修でプロ人材を育成するアルー株式会社 「ミドルマネジャー」に焦点を当て、成果を上げるために必要なことを解説します。「ミドルマネジャーを育成したい」、「ミドルマネジャーが今後直面する課題を知りたい」、「ミドルマネジャーの研修事例を知りたい」といった方におすすめです。 アルー株式会社


ゼネラルマネージャー

ゼネラルマネージャーとは、マネージャー陣の中でも特にトップ層に属する、組織を包括的に管理するポジションのことです。企業全体の経営や組織戦略について、大きな決定権を持ちます。日本企業の場合はゼネラルマネージャーと呼ばれることは少なく、部長や支店長クラス、あるいはそれ以上の役員がゼネラルマネージャーにあたります。企業戦略の策定はもちろん、業務活動の総合的な管理や、職場環境の改善、企業文化の形成など、求められる役割は幅広いです。


管理職研修.



マネージャーに必要な能力

リーダー

マネージャーには様々なポジションがあり、それぞれに求められる役割は組織やマネージャーの種類によって多種多様であることが分かりました。それでは、マネージャーに共通して求められる能力にはどのようなものがあるのでしょうか。組織を円滑に運営するという使命を達成するために必要不可欠な、マネージャーに求められる能力について見ていきましょう。

目標設定をする能力

まず、マネージャーの求められる能力のうち最も大切なものが、「目標を設定する能力」です。チームが一丸となって共通の目標を達成するためには、マネージャーが率先してチームの使命を明確化し、目標を定めることが求められます。目標を定める際は、チームにとって簡単すぎず、かといって難しすぎない目標を定めることが必要です。メンバーのモチベーションを最大限に引き出すため、チームに合った適切な目標を設定するスキルが求められます。

業務を遂行する能力

マネージャーとしての役割を的確にこなすためには、業務を遂行する能力も必要です。業務を遂行する能力にも様々なものがあり、例えばタイムマネジメントをしっかり行うことで生産性の向上を図ったり、メンバー同士の対立を上手く解消しながら目標へ導くコンフリクト・マネジメントと呼ばれるスキルが必要になったりします。業務の達成のために必要なマイルストーンを設定するなど、計画の達成に向けたロードマップを作成し、業務の遂行を実現することがマネージャーの役割です。

人材を管理する能力

マネージャーには、チームのメンバーそれぞれに最適な役割を与え、適材適所な配置を生み出すことが求められます。また、後進となる人材の育成や教育も重要な仕事の一つです。マネージャーにとって欠かすことの出来ない人材管理能力ですが、ここでは人材管理能力を「人材配置」「モチベーション管理」など3つの項目に分解して、細かく見ていきましょう。

人材の配置

チームのメンバーには様々な能力を持った社員がおり、それぞれに向き不向きがあります。マネージャーは、部下一人ひとりの得意な点や苦手な点、性格などを把握して、適切に管理することが重要です。また業務を遂行する中で、ときにはメンバー間で対立が起こったり、上手く行かなくなったりしてしまうこともあるでしょう。そのようなトラブルも細かく把握した上で、部下一人ひとりにとってストレスの少ない、働きやすい環境を作ることがマネージャーの役割です。

モチベーション管理

メンバーのモチベーションを管理することは、業績を向上させる上で欠かすことのできないポイントです。プロジェクトによって異なりますが、一般的な傾向としてプロジェクトのスタート時には社員のモチベーションは高くなります。一方、業務に慣れが出てきたり、業績がなかなか上がらなかったりすると、社員のモチベーションの維持が困難になることも少なくありません。マネージャーは、そのような場合に1on1ミーティングの実施や配置転換の検討をするといったサポートを行うことが求められます。

人材評価

マネージャーは、チームメンバーの仕事ぶりなどを評価する必要があります。メンバー一人ひとりの仕事ぶりを精査し、公平感のある評価を行うことが必要です。

しかしながら、メンバー全員が納得するような公平な評価を下すことは簡単ではありません。売上のように数値で定量化できる仕事であればまだやりやすいですが、数値で成果を表しにくい業務を担当する社員もいるでしょう。可能な限りメンバー全員が納得できるような評価を行えるよう、常にメンバーの仕事ぶりに気を配ることがマネージャーに求められる役割です。

アルーでは、人事評価を行うスキルを身につけるための研修を用意しております。

▼アルーの評価者研修について詳しくはこちらのページをご覧ください。

評価者研修

人材育成

部下の育成を行い、チームの持続性を高めることもマネージャーの重要な役割です。個人のポテンシャルに頼って業務を遂行していると、主要メンバーの離脱が発生した際に大きくチームの実力を損なうことになりかねません。業務が属人化してしまわないように注意を払いながら、人材育成や能力開発に力を注ぐことが求められます。中には自身の長所や短所がよく分かっていないメンバーもいるので、個々の能力を鋭く見抜いた育成を行うことが重要です。

コミュニケーション能力

マネージャーは、チームのメンバー一人ひとりとコミュニケーションを取ることが欠かせません。マネージャーがチームを統率するためには、メンバーそれぞれと信頼関係を築いていくことが必要不可欠だからです。普段からコミュニケーションを綿密に取るとともに、定期的なミーティングや1on1の面談などを実施し、日頃の業務の中で発生している問題がないかどうか、困っていることはないかどうかを洗い出していくことが求められます。
アルーでは、マネージャーが身につけるべきコミュニケーション能力をメインとした研修をご用意しております。

▼アルーのコミュニケーション研修について詳しくはこちらのページをご覧ください。

コミュニケーション研修

危機管理能力

マネージャーは、チームが危機に陥った際に適切な対応を取れるよう、常に準備しておくことが必要です。あわせて、発生しうる危機を未然に防ぐため、事前にリスクマネジメントを進めておくことも求められます。チームで仕事をしていく中で、予期せぬメンバーの離脱が起こったり、人手不足による対応の遅れなどが起こったりするリスクは常にあります。マネージャーには、突発的な危機が発生した際であってもチームに与える影響を最小限に抑えることが求められます。危機管理能力もマネージャーにとって重要な能力です。

論理的な思考能力

マネージャーには、チームの意思決定という大きな裁量があります。そのため、個人的な感情に任せた評価を下してしまったり、根拠のない方針を決定したりしてしまうと、チーム全体が損害を被ることになりかねません。論理的に物事を考え、常に根拠に基づいた正確な判断を下すことがマネージャーには求められます。評価の際も、情に流されないことが必要です。あくまでもロジカルに考え、合理性のある決断を行うようにしましょう。

ロジカルシンキングを身につけるためには、実際にロジカルシンキングを使って考える練習やアウトプットの場が必要です。アルーのロジカルシンキング研修では、実務でも応用しやすいケース演習を用意していますので、ぜひご活用ください。

▼ロジカルシンキング研修について詳しくはこちらのページをご覧ください。

ロジカルシンキング研修


管理職研修. ​​​​​​​


マネージャーの育成方法

会議

マネージャーには、目標の明確化やモチベーション管理、人的資源の管理など様々な能力が求められることが分かりました。しかし、マネージャーに求められる能力は幅広いため、これらを身につけることは簡単ではありません。それでは、マネジメントに必要なスキルはどのようにして身につければよいのでしょうか。マネージャーに必要なスキルを学ぶ手法について見ていきましょう。

OJT

新入社員など、主にプレイヤーに対して行われるイメージの強いOJTですが、マネージャーに対するOJTが行われることもあります。OJTでマネージャーのスキルを学ぶことのメリットとしては、実務の中でマネージャーとしての実力を身につけていくため、実践的なスキルが学べるということが挙げられます。また、周囲からのフィードバックの機会が多いこともメリットです。一方、企業によってマネージャー育成に対するOJTはそれほど盛んでないこともあり、環境によって指導にバラツキが出てしまうという点には注意が必要です。

集合研修

マネージャーとしてのスキルを身につけるため、集合研修を利用するというのも一つの手です。最近では、大企業を中心に階層別研修を導入する動きも進んでいます。マネージャークラスを対象とした集合研修では、他では学ぶことの難しいマネジメントに関する知識を体系的に整理したり、マネジメント業務での悩みを周囲と共有し改善を図ることが出来ます。
集合研修を行うことにより、質疑応答やディスカッション、ロールプレイングを通じた実践的なトレーニングができることもメリットの1つです。マネージャーが必要とするスキルは多岐にわたるため、座学やeラーニングでは伝わりづらい内容は集合研修で行うなど、身につけさせたいスキルにあわせて活用していくと良いでしょう。

アルーでは、マネージャーをはじめとした管理職に対する研修を行っています。

▼アルーの管理職研修について詳しくはこちらのページをご覧ください
管理職研修


セミナー参加

マネジメントのスキルを身につけるため、マネージャーを対象としたセミナーに参加させるというのも一つの手段です。最近ではマネージャー向けのセミナーも充実してきており、単発型の手短なものから長期に渡る大規模なものまで、様々なものが展開されています。集合研修と同様、体系的にマネジメントのスキルを効率よく身につけられます。また、他社の管理職社員との交流により新たな知見を得られることも大きなメリットですので、信頼できる外部のセミナーであれば、積極的に参加させるのも良いでしょう。
しかし、外部のセミナー参加だと自社の戦略や経営理念にフィットした内容にはしづらいため、実践できる場がなく「学んだだけ」になりやすいのがデメリットです。人事担当者はセミナーで学んだ内容をどこで使えるのかを一緒に考え、フォローする必要があるでしょう。

eラーニング

マネジメントのスキルを身につける手法として、最近ではeラーニングを活用する動きが広がってきています。eラーニングでは、マネジメントを行う上で必要な知識を効果的に身につけられることに加え、研修実施者側の負担を抑えることが出来るというメリットがあります。また、業務量が増え忙しくなる管理職クラスの社員であっても、通勤時間などのスキマ時間を活用した学習が可能です。学習形態や研修コストなど様々な面で、eラーニングにはメリットがあります。



管理職研修.



まとめ

マネージャーに求められる役割や、マネージャーの種類、マネージャーに必要な能力について細かく紹介しました。
マネージャ―に求められるスキルは多く、プレイヤー時代のスキルだけでは通用しないことも多いです。マネージャー育成は企業全体で取り組んで行かなければ、「マネージャーを続けるのが辛い」「チームの成果が上がらない」といったリスクにもつながります。
この機会に、自社のマネージャーにはどのスキルを重点的に学んでほしいのか、マネージャーが目指すべき目標を整理し、研修プログラムを見直してみてはいかがでしょうか。

アルーでは、マネージャーに対する研修プログラムを多数ご用意しております。マネージャーのスキルアップや育成にお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。

▼アルーの管理職研修について詳しくはこちらのページをご覧ください
管理職研修
​​​​​​​​​​​​​​

管理職研修.



お問い合わせ
無料資料請求
メガメニュー格納セクション

セミナー開催中!

\無料資料ダウンロード/

管理職研修サービス資料
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

人気記事ランキング

タグ一覧

お問い合わせ
ページトップへ戻る