プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修

メールアドレス宛にPDF資料をお送りさせていただきます。
プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修
「プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修」

プログラム概要

目的

プロフェッショナルとして自分自身のモチベーション(やる気)をセルフコントロールできるようになる

よくある課題

  • モチベーションが低下している
  • 疲弊している
  • 他責的な言動が多い
  • 自己成長に向けてポジティブな言動ができていない

研修後の変化

  • 日々のものの見方を変えることを意識してから、モチベーションが下がりそうなときも前ほど大きくぶれることがなくなった
  • 言葉の習慣を変えることで、自然と気持ちも上向きになるので日々意識している
  • 周囲から「ポジティブな発言や受け取り方をするようになったね」と言われることが増えた

概要

対象 新入社員~若手社員
学習時間 1日8時間
受講人数
  • 適正人数24名/1クラス
  • 最少10名~最大42名程度(2~7グループ程度)
実施形態 講師派遣(教室研修・オンライン研修)
料金 別途お見積りとなります。お問い合わせください

 

※日数や受講者人数はご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。

プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修

プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修

プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修は、プロフェッショナルとして自分自身のモチベーション(やる気)をセルフコントロールできるようになることを目的とした研修です。

「プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修」

カリキュラム例

テーマ 概要

イントロダクション

 

アイスブレイク
「パズルゲーム~星を作れ!~」

  • 9つのピースから構成されるパズルを用いて「星」の形を作るワークを実施
  • パズルピース自体の構成で星の形を作ることはできず、視点を変えて「星の形」が抜かれた形でパズルピースを組み合わせることが求められる
モチベーションマネジメントの2つのスキル
  • スキル①視点の転換
  • スキル②小さな習慣から変える

スキル①視点の転換

ノック1本目
「入社後の経験を振り返る」

  • 入社後の経験を振り返り、ワークシートに記載して受講者間で共有する演習を実施
  • ワークシートには、モチベーションの変遷を曲線で記載する欄があり、曲線を見ながら、モチベーションが低下した要因を考えるディスカッションを実施

スキル①視点の転換

  • ディスカッション「モチベーションが下がった時の傾向」

スキル①視点の転換

ノック2本目
「変えられるもの・変えられないもの」

  • 変えられるもの・変えられないものを切り分けるミニワークを実施
  • 変えられるもの・変えられないものの違いを理解し、その観点からモチベーションが下がった要因を分析することにより、モチベーションの下限を作ることが可能であることを理解する

スキル②小さな習慣から変える

ノック3本目
「言葉の習慣を変えよう」

  • ネガティブな言葉を、ポジティブな言葉(言い回し)に変える演習を実施
  • 30個の言い回しの変化を通じて、言葉の表現という小さな習慣を変える

スキル②小さな習慣から変える

ノック4本目
「成長の複利計算」

  • 毎日前日よりも1%(1.01倍)成長しつづけると、365日後には何倍になるかという計算をするワークを実施(約40倍になる)

スキル②小さな習慣から変える

ノック5本目
「変えてみたい仕事の習慣を特定する」

  • 受講者自身が変えるべき習慣を検討するワークを実施
  • 自分の問題行動を特定し、「なぜ」を5回繰り返すことで問題の原因を特定し、その習慣を変えることの意識付けを行う
まとめ
  • 振り返り~モチベーションのサイクル~
  • 最後のノック「以前の自分、これからの自分」
    • 今後どのように自らの考え方や行動を変えていくかを考えるワークを実施
  • 講師よりメッセージ

 

※カリキュラムはご希望に合わせて変更できます。お気軽にご相談ください。
プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修

プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修

プロフェッショナルモチベーションマネジメント研修は、プロフェッショナルとして自分自身のモチベーション(やる気)をセルフコントロールできるようになることを目的とした研修です。

おすすめのビジネススキルプログラム

階層別研修一覧

ビジネススキルに関連するコラム

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る