catch-img

新人フォローアップ研修とは?目的やおすすめの内容を解説

新入社員研修で業務に必要な知識を伝達しても、時間が経つと知識が抜けてしまうことは少なくありません。そこで実施したいのが、新入社員研修で学んだ内容を振り返る「新人フォローアップ研修」です。

新人フォローアップ研修には様々なメリットがありますが、具体的にどのような研修なのかいまいちイメージが湧きづらいという方も少なくないのではないでしょうか。この記事では、新人フォローアップ研修を実施する目的や実施時のポイント、具体的な研修プログラムなどについて紹介します。




より深く知るための『オススメ』お役立ち資料


新人フォローアップ研修



目次[非表示]

  1. 1.【テンプレートプレゼント!】新人教育育成計画書
  2. 2.新人フォローアップ研修とは
  3. 3.新人フォローアップ研修を行う目的
  4. 4.新人フォローアップ研修を行う時期と期間
  5. 5.新人フォローアップ研修のメリット
  6. 6.新人フォローアップ研修を成功させるポイント
  7. 7.アルーの新人フォローアップ研修の内容
  8. 8.新人フォローアップ研修のプログラム例
  9. 9.新人フォローアップ研修ならアルーにお任せください
  10. 10.まとめ


【テンプレートプレゼント!】新人教育育成計画書

アルーでは、年間100社以上の企業、2.3万人の受講者へ新人研修を提供しております。新人教育に役立つチェックシートを下記ページにて無料で配布しています。

  『新入社員育成計画書テンプレート』資料ダウンロード 新入社員育成計画書のテンプレートをダウンロードいただけます。新入社員とOJTトレーナーとの間で、一年後の目標や注力課題、アクションを共有する際にお使いいただけます。 アルー株式会社

テンプレートのサンプル

新人とOJTトレーナーが目標をすり合わせ、進捗を確認するために使用できます。自社の目標に合わせて項目を修正し、すぐに使えるExcel形式の資料です。ぜひダウンロードし、新人教育にお役立てください。


新人フォローアップ研修とは

新人フォローアップ研修とは、新入社員が現場配属され、一定の業務経験を得た後に行う振り返り研修のことです。

新入社員は、入社後にまず導入研修を受講します。ビジネスマナーの基本や仕事に関する基礎知識を身につけます。導入研修が終わり、配属先での業務経験を積んだ後で、導入研修で学んだ内容ができているか確認したり、新たなスキルを習得したうえで、今後の行動目標を設定するのが新人フォローアップ研修です。導入研修とは別に振り返りの機会を設けることで、新入社員研修で学んだ内容の整理や課題の確認、成長の実感といった効果が期待できます。


新人フォローアップ研修の対象者

新人フォローアップ研修の対象者は、新入社員全員となります。導入研修に参加したメンバーを対象に、導入研修とは別の振り返りの場を設けることが新人フォローアップ研修の主な狙いです。

なお、新人フォローアップ研修に限らず、企業では一度実施した研修の振り返りを行うフォローアップ研修を実施することがよくあります。若手社員や中堅社員などに、それぞれの階層で実施した研修後に再び研修内容を復習してもらうことで、研修で学んだ知識の整理や定着を行えるという点がメリットです。


新人フォローアップ研修の内容

新人フォローアップ研修の主な内容としては、第一に「仕事の進め方を復習し、さらに高度な内容を学ぶ」ということが挙げられます。新入社員研修で学んだ最低限の知識をさらに伸ばす機会を設けることで、仕事の基本動作の定着を図ることが可能です。

代表的なテーマとしては、仕事で必要なコミュニケーションを新人フォローアップ研修の内容に盛り込む企業も多いです。相手と認識の齟齬を生むことなく仕事を進めるためにはどのようなコミュニケーションが必要なのか、相手と良好な関係を作るためにはどのようなコミュニケーションが有効なのか、といった観点から、コミュニケーションスキルを高めるためのノウハウを伝えましょう。


≫新入社員研修実績は年間100社以上!アルーの新人フォローアップ研修のサービス資料を見る


新人導入研修との違い

新人導入研修は、新入社員を対象として入社直後に行われる研修のことです。新入社員研修では主に、仕事を進めていく上で基本となるビジネスマナーについて、あるいは仕事のために必要な最低限の知識などが取り上げられます。
一方で、新人フォローアップ研修は「業務経験の振り返りを踏まえて、新入社員研修で身につけた内容を定着させたり、新たに必要なスキルを習得する」ことに焦点があてられています。内容としても新入社員研修で学んだ内容の復習や、さらに発展的な知識がメインとなるため、両者には明確な違いがあるのです。


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修を行う目的

新人フォローアップ研修を実施する主な目的は次の4つです。


  • 学んだことを定着させ、今後の成長を促す
  • 離職防止
  • 経験学習サイクルを回し、仕事の質を高める
  • 新入社員のスキルセット・マインドセットの平準化をする


学んだことを定着させ、今後の成長を促す

入社時の導入研修を振り返ることで学んだ内容が定着し、新入社員のスキルを高めることに繋がります。

研修で学んだ内容を配属後に実践できているか確認し、実践できていなければ復習の機会を設けましょう。実践できていれば、新たなスキルやマインドを身につける研修を行うとよいでしょう。


離職防止

入社から数ヶ月経った頃は、新入社員にとってモチベーションの低下しやすい時期でもあります。業務で失敗をしたり、理想と現実との乖離を感じたりと、新入社員は様々な壁にぶつかります。その時期に新人フォローアップ研修を行なうことで、新入社員の悩みや課題の解決に導くスキルやマインドを伝えることができます。

また、中長期的にサポートするという会社の姿勢を示すことで、新入社員も安心して仕事に取り組むことができます。社員へのサポートが手厚い会社だというブランディングにも繋がるでしょう。

加えて、新入社員同士で悩みや課題を共有する機会も提供できます。自分だけが悩んでいるわけではないと知ることで、心理的に楽になる新入社員も多いです。


≫新入社員研修実績は年間100社以上!アルーの新人フォローアップ研修のサービス資料を見る


経験学習サイクルを回し、仕事の質を高める

新入社員が成長を重ねていくためには「経験学習」のサイクルを回すことが重要です。経験学習サイクルとは、「経験する」「内省する」「教訓化する」「試行する」という4つのプロセスのことです。経験から学び実践に繋げるためには、この経験学習サイクルが欠かせません。しかし、実務の中で「内省する」「教訓化する」「試行する」といったプロセスを意識できる新入社員は多くありません。

そこで、新人フォローアップ研修でこれまでの経験を振り返り、内製や教訓化の支援を行う必要があります。


新入社員のスキルセット・マインドセットの平準化をする

導入研修の段階で均一の学習機会を提供したとしても、現場に配属されると新入社員の学びの内容やレベルは配属先の部署に依存してしまうケースが多いです。

新人フォローアップ研修で新入社員のスキルやマインドを改めて確認し、新入社員同士で経験を共有することで、共通の学びを得ることができます。また、今後の成長に必要なスキルセット・マインドセットを一律に研修で取り扱うことで、バラつきが出てしまった新入社員のスキルセット・マインドセットを平準化できます。


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修を行う時期と期間

新人フォローアップ研修を行う具体的な時期としては、まず入社後1ヶ月〜3ヶ月前後に初めての新人フォローアップ研修を実施するのがよいでしょう。ここでは精神的な成長を促すための内容がメインで、仕事に関する具体的な内容を取り上げるのはもう少し後に設計すると成長に効果的です。

入社後6ヶ月前後には、仕事に必要な知識の定着や経験学習などを取り上げる新人フォローアップ研修を実施しましょう。この時期には新入社員も自立した社員として仕事を任せられるようになるため、新入社員研修で学んだ内容を今一度振り返ったり、新たなスキルを習得することが有効です。


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修のメリット

研修を受ける社員たち

ここまで新人フォローアップ研修の主な内容や目的、具体的な実施時期などについて紹介してきました。それでは、新人フォローアップ研修を実施するメリットとしてはどのような点が挙げられるのでしょうか。

先述したように、新人フォローアップ研修を実施することで業務に必要な知識の確認や定着、社員間における横のつながりの促進といった効果が期待できます。新人フォローアップ研修を実施するメリットについて紹介します。


学びの定着確認ができる

新人フォローアップ研修を実施する最大のメリットとして、新入社員研修で学んだ内容の定着や、定着の確認が行えるという点が挙げられます。

新入社員研修から多少の間を置いて行われる新人フォローアップ研修の前後では、新入社員がすでに実際の仕事をこなしていることが多いです。この時期にフォローアップ研修を実施することで、これまで学んだ知識を問題なく業務で実践できているかを確認する機会となります。


ぶつかる壁や次のステップに合わせてスキルの幅が広がる

新入社員研修で業務に必要な知識が身についたと感じていたとしても、実際に業務をこなすことで新たな疑問点や問題点が出てくることは少なくありません。

新人フォローアップ研修では、実際に業務をこなすことで初めて分かる問題に対処するために必要な知識を伝達することができます。また、次の年次に向け、仕事をワンランクアップさせるための知識も伝えることが可能です。新人フォローアップ研修で改めて個々にあった知識を伝達することで、スキルの幅が広がるという効果が期待できます。


リテンションができる

リテンションとは、人材の流出を防止することです。

新人フォローアップ研修を行うことで、実際に現場で仕事をする中でぶつかった壁や戸惑い、迷い、悩みを同期同士で分かち合うことができます。そして、入社から現在までを振り返り、できること・できないことを客観的に認識することで自己効力感を得ることができます。

そうすることで、


  • モチベーションダウンやメンタル不調を防げる
  • 早期退職のリスクを未然に防ぐことができる


などのリテンションの効果があるのです。

早期離職が発生してしまう前に新人フォローアップ研修を実施することで、リテンションの効果が期待できます。


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修を成功させるポイント

笑顔で手を振る社員たち

新人フォローアップ研修には、知識の確認やモチベーションの向上といった面で様々なメリットがあることがわかりました。それでは、いざ実際に新人フォローアップ研修を行うとなった際には、どのような点に注意して行えばよいのでしょうか。

新人フォローアップ研修を行う上で必ず頭に入れておきたい、新人フォローアップ研修を成功させるポイントについて紹介します。


課題を確認し必要な研修を選定する

新人フォローアップ研修には大きなメリットがあるとはいえ、ただ形式的に新入社員に再び集まってもらえばよいというわけではありません。新人フォローアップ研修を成功させるためには、「このフォローアップ研修で何を身につけてもらいたいのか?」という新人フォローアップ研修の目的を明確化する必要があります。

そのためには、新入社員を始めとした現場が抱えている課題を把握することも必要不可欠です。まずは現場の抱える課題をしっかりと把握した上で、「現場での意思伝達に課題があるから、コミュニケーションに関する研修を行おう」といった具合に、必要な研修を選定していきましょう。


適切なタイミング・頻度で行う

新人フォローアップ研修には、実施すべき最適なタイミングがあります。新人フォローアップ研修で取り上げる内容に合わせ、適切な時期に、適切な頻度で実施することを心がけましょう。

先述したように、入社後1ヶ月〜3ヶ月前後には精神的な成長を促す内容を、入社後半年前後には具体的な業務に関する内容を、それぞれ取り上げると成長に効果的です。頻度については数ヶ月に1回程度行えると理想的ですが、現場の様子や運営負荷を考慮しながら適宜調整していきましょう。


環境を整える

せっかく新人フォローアップ研修を実施しても、参加者のモチベーションが上がらなければ意味がありません。新人フォローアップ研修で学んだ内容を最大限に活かしてもらうためには、参加者のやる気を高めるための環境を整えることが重要です。

具体的には、「参加者の負担とならないカリキュラム量に調整する」といった配慮を行うとよいでしょう。研修内容以外にも、「移動が負担とならないよう、必要に応じてオンラインで実施する」「話しやすい雰囲気を作るため、アイスブレイクの時間を設ける」といった工夫も考えられます。


事前に調査を行う

新人フォローアップ研修を実施する際には、事前に調査を行うようにするとよいでしょう。

研修前に「抱えている問題点はあるか?」「不安点や、解消しておきたい疑問点はあるか?」といった内容をヒアリングしておくことで、本当に新入社員にとって必要な研修内容を明確化することができます。ヒアリングの際は、新入社員はもちろんですが、新入社員を監督する立場にある上司に対しても意見を聞いてみましょう。本人の口からはなかなか言い出しにくいトラブルや、本人も気づかない問題点を知ることができます。


フィードバック・効果測定を行う

新人フォローアップ研修で学んだ内容の定着を図るためには、研修実施側からのフィードバックが必要です。また、新人フォローアップ研修の内容を継続的に改善していくためには、新人フォローアップ研修を実施したあとに行われる効果測定が欠かせません。
新人フォローアップ研修を実施した後には、フィードバックや効果測定を忘れずに行いましょう。フィードバックや効果測定を行うことで、翌年以降のフォローアップ研修で対処すべき改善点なども見えてきます。


新人フォローアップ研修


アルーの新人フォローアップ研修の内容

アルー株式会社は、人材育成を専門に手掛けている会社です。新人フォローアップ研修を始め、様々な研修プログラムを用意しています。

アルーが提供する新人フォローアップ研修では、例えば以下のような内容を取り扱います。


  • 入社後の経験の振り返り
  • タイムマネジメント、プライオリティマネジメント
  • ロジカルシンキング


導入研修や階層別研修との接続も可能で、研修間で内容に一貫性をもたせることができます。導入研修で学んだ内容を改めて振り返ることで、継続的に成長できる人材の育成が可能です。

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらの資料をご覧ください。

  『新人フォローアップ研修』サービス資料ダウンロード 『新人フォローアップ研修』の資料をダウンロードいただけます。少し仕事に慣れてきたからこそ見える、現時点でのできこと/できないことを確認。不安を取り除き、さらなる成長をサポートします。 アルー株式会社

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらのページもご覧ください。

新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修のプログラム例

新人フォローアップ研修では、具体的にどのようなプログラムを取り上げるのがよいのでしょうか。

新人フォローアップ研修では、例えば業務の疑似体験を通して基本動作の定着を図る「プロフェッショナルスタンス・シミュレーション」や、自ら成長する力を高める「経験学習サイクル」といった内容に取り組んでもらうことが有効です。新人フォローアップ研修の具体的なプログラム例について紹介します。


プロフェッショナルスタンス・シミュレーション

プロフェッショナルスタンス・シミュレーションでは、実際の業務を疑似体験することで業務に必要な知識を身につけていきます。座学だけでは経験しづらい、ミスをなくすためのノウハウが習得できる点が大きな特長です。

まずはプロフェッショナルとしての仕事の基準を学びます。その後、60分〜70分の演習に取り組んでもらい、仕事の基準に関する振り返りを行うというサイクルを2回繰り返します。プロフェッショナルスタンス・シミュレーションに取り組むことで、仕事に必要な知識の定着や、仕事に対する意識転換が期待できます。


経験学習サイクルを身につける

継続的に成長できる人材を育成するためには、社員それぞれが「自ら成長する方法」を理解することが欠かせません。経験学習サイクルでは、自分の現在地を知り、そこから成長していくためのポイントを理解することを狙います。

まずは「他者から見た自分」を通じて、自分の客観的な理解を磨いていきます。その後、自分の成長の原動力を明確化して、経験学習サイクルを回すためのノウハウを学んでいきます。


Value Discover Program

Value Discover Programは、会社のバリューを言語化し、会社理解や帰属意識を深めるプロジェクト型のワークとなります。新入社員は、「自分の部署が顧客に対してどのような価値(Value)を提供しているのか」が明確化できていないことが少なくありません。

Value Discover Programでは、ディスカッションや情報収集を通じて、1〜2ヶ月で「担当部署のミッションの理解」や「ネットワーク形成」に取り組んでいきます。また、研修で学んだことの実践機会を同時に創出することで、さらなる知識の深化が可能です。


上司との対話セッション

新入社員の中には、なかなか自分からは言い出しにくい悩みや不安を抱えている社員も少なくありません。新人フォローアップ研修で上司との対話セッションを設けることで、お互いの理解を深め、縦のつながりを作り出すことができます。

まずはアイスブレイクとして、新入社員と上司がお互いの話を聞くスタンスを理解しましょう。その後、これまでの経験を分かち合うことで相互理解を深め、お互いに「やってほしいこと」「やりたいこと」を共有します。


新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修ならアルーにお任せください

新人フォローアップ研修は新入社員研修と比べると実施している企業も少ないため、研修のためのノウハウが蓄積されていないという場合もあるかもしれません。新人フォローアップ研修の外部委託をご検討の場合は、アルーへぜひお任せください。

人材育成を専門に手掛けてきたアルーでは、効果的な新人フォローアップ研修実施のためのノウハウが多く蓄積されています。また、導入研修と一貫した新人フォローアップ研修の提供も可能です。

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらの資料をご覧ください。

  『新人フォローアップ研修』サービス資料ダウンロード 『新人フォローアップ研修』の資料をダウンロードいただけます。少し仕事に慣れてきたからこそ見える、現時点でのできこと/できないことを確認。不安を取り除き、さらなる成長をサポートします。 アルー株式会社

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらのページもご覧ください。

新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修


まとめ

新人フォローアップ研修を実施する目的やメリット、具体的なプログラムなどについて解説しました。

新入社員の戦力化を後押しする新人フォローアップ研修は、新入社員研修と同じくらい重要です。最近では、多くのメリットがある新人フォローアップ研修を実施する企業も増えてきています。ぜひこの記事の内容を参考に、効果的な新人フォローアップ研修を実施していきましょう。

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらの資料をご覧ください。

  『新人フォローアップ研修』サービス資料ダウンロード 『新人フォローアップ研修』の資料をダウンロードいただけます。少し仕事に慣れてきたからこそ見える、現時点でのできこと/できないことを確認。不安を取り除き、さらなる成長をサポートします。 アルー株式会社

▼アルーの新人フォローアップ研修について詳しくはこちらのページもご覧ください。

新人フォローアップ研修


新人フォローアップ研修



メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
無料資料請求

セミナー開催中!

\無料資料ダウンロード/

人気記事ランキング

タグ一覧

お問い合わせ
ページトップへ戻る