自社の社員として「組織人」の自覚を持ち、自律的に行動するイメージがついている

\ 3分でわかる!新人・若手研修 /
背景と課題 在宅勤務スキルを高める必要があり、組織人の自覚を持ち、自律的に業務を進める行動イメージを身につける研修を行った
ゴール設定 自社の社員として「組織人」の自覚を持ち、自律的に行動するイメージがついている
研修の効果 演習を通し仕事を体感し、足りない部分に気づけたなど、全ての受講生が職場で役立つ学びを得た

主な背景と課題

機械業のA社では、コロナウイルスによる在宅勤務が増える中で、社会人としてのモラルや、在宅での勤務スキルを高める必要があった。

その為、入社時の新入社員導入研修を見直す必要があった。

上記経緯より自社の社員として「組織人」の自覚を持ち、自律的に業務を進める行動イメージを身につける研修を行った。

研修のゴール設定

自社の社員として「組織人」の自覚を持ち、自律的に行動するイメージがついている

ゴール達成のためのポイント

Point 1 自分から成長する為のスキルを獲得する

自ら成長する為のポイントとして「自分を動かす原動力を自覚する事」「経験学習サイクルを回す事」を学ぶ

Point 2 社会人としての心構えを身につける


社会人の基本の心構えを「モラルを守る」「責任感を持つ」「相手を尊重する」「周囲に貢献する」の4つの演習を通して体感する

Point 3 在宅勤務に合わせた学びのポイント

研修内の演習の解説で、在宅環境下の中で仕事を進める方法のコツやスキルについて学習する

3分でわかる!新人・若手研修

プログラム

自社の社員として「組織人」の自覚を持ち、自律的に行動するイメージがついている

受講者の声

  • 「営業ワークなど現場に近い業務を経験できた」 「自分がどうすれば成長していけるのか考えることが出来た」など、演習を通して仕事を体感し、自身の足りない部分に気づくことができた
  • 全ての受講生が、職場で役立つ学びを得ることができた
ビジネスマン

自分がどうすれば成長していけるのか考えることができました。
女性


主体性(積極性)や傾聴力の実践をすることができたと思います。
サラリーマン


自身の価値観を具体化し、将来的に成し遂げたいことが明確になりました。

3分でわかる!新人・若手研修

この事例に関連する研修

新入社員研修に関するその他の事例

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~18:00
人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る