管理職向け会議ファシリテーション力強化施策例

\ 3分でわかる!管理職研修・育成事例 /
背景と課題 事業環境変化や職場の実態にあわせて、管理職としてあるべき姿の見直しを図る必要があった
ゴール設定 自部署の会議の課題克服のために、ファシリテーターとして「始めること・続けること・やめること」が明確になっている
研修の効果 実践を多く行い、フィードバックを多く得ることで、自身の癖に気づくことができたという受講者が見られた
管理職のファシリテーション研修

3分でわかる!
管理職研修・育成事例

主な背景と課題

製造業界A社様では、事業環境変化や職場の実態にあわせて、管理職としてのあるべき姿の見直しを図った。

見直したあるべき姿に向けて、現場が課題と感じている部分に対して、選択型研修の企画の検討を行った。

検討の中で、課題の1つである、会議の生産性が低いという部分に対して、過去実施をしていたファシリテーション研修を見直すことを決定した。

研修のゴール設定

自部署の会議の課題克服のために、ファシリテーターとして「始めること・続けること・やめること」が明確になっている

ゴール達成のためのポイント

Point 1 反転学習を用いた学習設計

事前に会議の作法の資料を読み込んで研修に参加することで、会議の作法を実践しながら学ぶことができる設計とした

Point 2 実際の会議の問題を扱う演習設計

演習を「実際の職場での会議の問題は何か?」について会議を行う内容とすることで、会議の作法を実践することと会議自体の問題解決を同時に行う設計とした

Point 3 効果測定を踏まえた振り返り

会議中のファシリテーターの振る舞いについて研修前後でアンケートを取ることにより、啓発点や変化点を明確にし、振り返ることで、職場での行動変容につなげる設計とした

プログラム

管理職向け会議ファシリテーション力強化施策例

受講者の声

  • 「研修で学んだことは、職場で活かせそうですか?」という質問で、すべての受講生が、職場で役立つ学びを何かしら得ることができたと回答(完全にあてはまる、当てはまる、やや当てはまる、と回答した割合)
  • 参加者との目線合わせの重要性や意見を引き出すためには傾聴力が必要であるというコメントが見られた
  • また、実践を多く行い、フィードバックを多く得ることで、自身の癖に気づくことができたというコメントも見られた
ビジネスマン

ファシリテーションにおいて目線合わせの重要性を再認識できました。習ったファシリテーションの型を使用して、まず社内会議で実践してみます。

女性

今回の研修を通して、ファシリテーションの全体像やポイントを学ぶことができました。模擬での実践時間に多く時間を割かれており、自分自身が実践する機会があったこととフィードバックをいただける機会があったことで理解度が深まったと感じます。今後実践を繰り返していき、より良い会議運営やファシリテーションができるようにしていきたいです。


サラリーマン

いかに会議をうまくするのでなく参加者から意見を引き出すか、傾聴力が大事であることを学びました。

管理職のファシリテーション研修

3分でわかる!
管理職研修・育成事例

この事例に関連する研修

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
お問い合わせ
ページトップへ戻る