自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積む

\ 3分でわかる!キャリア研修事例 /
背景と課題 変化の大きい社会において持続的な成長を行っていく為、自律的なキャリア開発の支援を強化することを決定した
ゴール設定

キャリアは自ら考え切り拓くものであると自覚し、自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積む

研修の効果

自身のキャリアを見直し、今後について考え直す良い機会になった受講者が多く見られた

自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積むキャリア研修事例

3分でわかる!
キャリア研修事例

主な背景と課題

商社・貿易業のA社では変化の大きい社会において持続的な成長を行っていく為に、自社で働く価値を創造していく事を掲げた。

その為、自律的なキャリア開発の支援を強化することを決定し、各階層においてキャリア自律の研修を企画した。

上記経緯より、20代後半にあたる、2年目・4年目において「キャリアは自ら考え切り拓くものであると自覚し、自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積む」研修を企画した。

研修のゴール設定

キャリアは自ら考え切り拓くものであると自覚し、自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積む

ゴール達成のためのポイント

Point 1 自律的キャリアの必要性

社員一人ひとりが活躍し続けるために、定期的、体系的に、内省と他者との対話を通じて自身のキャリアを見つめ、実現したい未来に向けて自己研鑽をする

Point 2 自社で自分が働く意義付け

得たいスキル、経験のために、自身が今の環境にどのように向き合うかについて考える

Point 3 自分を捉える

様々なセッションをきっかけとして、自分が大切にしたい状態・考え方を認知していただく構成

プログラム

自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積む

受講者の声

「キャリアについて考える良い機会になった」と回答された方が多く、自身のキャリアを見直し、今後について考え直す良い機会になった。

ビジネスマン


普段の業務から離れて、自分自身について考える良い機会となりました。
女性

同期の価値観に触れ、多様性を感じることが出来ました。
特に普段聞けない方たちのキャリアについて知ることができ、有意義な時間となりました。
サラリーマン

普段なかなか考える機会がない内容について、時間を取って考えられる貴重な機会でした。
自身のありたい姿に近づくように、意図的に経験を積むキャリア研修事例

3分でわかる!
キャリア研修事例

この事例に関連する研修

管理職研修に関するその他の事例

貴社の人材育成プログラムを見直してみませんか?
アルーにご相談ください

人材育成・研修に関するお役立ち資料はこちらから
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
メガメニュー格納セクション
3分でわかる!アルー!研修・育成サービス
お問い合わせ
ページトップへ戻る