日系企業 現地経営層向け 特別講座
中国顧客の開拓に向けた
市場・人材育成・本社連携の「壁」を突破するヒント

急速な変化と競争激化が進む中国市場。今、日系企業はその複雑な舵取りにおいて、かつてない岐路に立たされています。中でも、中国現地顧客の開拓は、日系企業にとって長年の課題となっています。しかしながら、そのために、日本本社との連携、現地での人材育成、そして市場開拓のスピード感――従来のやり方だけでは乗り越えられない『壁』が存在するのも事実です。

この課題に対し、経営判断を加速させ、確かな成長軌道を描くための『変革』が求められています。そんな中、経営戦略と本社連携に強みを持つCDI、そして中国の最新市場動向と現地企業に精通した36Kr Japan、人材・組織開発のプロフェッショナルであるアルーが集結。

それぞれの知見とネットワークを結集し、在中日系企業の経営層が直面する課題解決に特化した公開講座を開催します。 本講座は、3社の専門性を融合させ、『市場』『本社連携』『人材』という経営の核心テーマに対し、具体的な解決策や実践方法を学ぶ場です。

各分野の専門家による講義、参加者同士のディスカッションを通じて、単なる理論に留まらない、明日から現場で活かせる知見と具体的なアクションプランのヒントを得ることができます。

中国ビジネスを成功に導くための一歩を踏み出し、貴社の未来を一緒に切り拓きましょう   

講座の概要

 本講座で得られること

  • 中国市場の変化に対応するための経営視座の獲
  • 自社に合った顧客開拓人材の育成方針の明確化
  • 本社との連携を強化し、実行可能なアクションプラン策定への示唆
  • 参加者同士のネットワーキングによる新たな視点と人脈

 本講座の主な内容

  • 中国市場における顧客開拓の現状と未来(講師: 36Kr Japan) :30分(講義形式)
  • 人材獲得・育成の壁をどのように乗り越えるのか?(講師:アルー) :30分(講義形式)
  • 日本本社の意識・仕組みの壁をどのように乗り越えるのか?(講師:CDI) :30分(講義形式)
  • 総括セッション これから日本企業は何に取り組む必要があるのか? :30分(ディスカッション形式)

 

開催概要

日時:2025年7月23日(水) 15:30~18:30 (講座 2時間+交流会 1時間)

対象:在中日系企業の経営層の方(総経理・副総経理・部門長・部長)

受講費用:1,000RMB(税別)
※アルー上海から発行する請求書に従って支払いをお願いします
※請求書は、申込者のメールアドレス宛にお送りいたします

会場:上海市内のホテル (予定。会場は決定次第、改めてご案内します)

申込期限:2025年7月15日 23:59(日本時間)

主催:艾陸企業管理諮詢(上海)有限公司 (アルー上海)/ アルー株式会社

キャンセル規程:
申込期限(2025年7月15日 23:59日本時間)まで … キャンセル料なし
申込期限後 … 受講料の100%
代理受講への変更 … 無料
主催者都合・天災等で中止する場合は受講料を全額返金します。(当社が負担する会場費・講師保証金・教材費等が受講料に相当するため、申込期限後のキャンセル料を100 %と定めています)

登壇者情報

株式会社コーポレイトディレクション
マネージャー
外山 一成(そとやまかずなり)

東京外国語大学 中国語学科卒。経営コンサルタントとして、日本企業の中国進出・中国企業の日本進出など、日中企業の支援実績を有する。特にヘルスケア・食品関連のプロジェクト実績が豊富


36Kr Japan
パートナー
公文 信厚(くもんのぶあつ)
大学在籍中に北京大学へ留学。2019年に36Kr Japanに入社。日本におけるメディアの立ち上げや、日本経済新聞社との協業等に携わる。
アルー上海
小山 朋行
多様な人材を活かす組織づくりに取り組む人材育成コンサルタント