【1538】社内にいる「意識が低い人たち」に対して何ができるのか(後編)
◤お申込者全員にアーカイブ配信をします◢

現場の管理職やチームリーダーの方向けに研修を実施したときによく出てくるお悩みの一つが、「意識が低いメンバー」の存在です。

向上心がない、言われたことしかやらない、周囲に対して非協力的、といった問題を抱えるメンバーに対して、現場の上司はなかなか打つ手がなく行き詰っている状態です。

本セミナーは3月21日(木)の前編に引き続き、意識が低い人を無理やり「変える」のではなく、職場の戦力になれるよう「活かす」という視点で、現場の上司ができることについて紹介いたします。

メンバーの意識が低くて困っている、という方はぜひご参加ください。

【こんな方におすすめ】

・昇進を目指さない若手が多くて悩んでいる
・職場で非協力的な社員がいて困っている
・ベテラン社員の意欲が低くて悪影響を及ぼしている
・会社の方針に対して現場の社員が冷めている


【セミナー概要】

日時:2024年03月28日(木)14:00~15:00(日本時間 GMT+9)

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費:無料

配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限:03月27日(水)00:00まで(日本時間 GMT+9)

セミナーURL送付:03月27日(水)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。


【登壇者情報】

孔令愚氏



アルー株式会社
新領域開発部
孔 令愚