行動経済学を人材育成に活用しよう3部作のPart1を再放送!

【行動経済学を人材育成に活用シリーズの放送予定】
 8月 1日(木) Part2:状況編【録画配信】
 9月19日(木)Part3:感情編

部下や後輩への指導をしている時、「明らかに合理的で正しいことを伝えているのに、相手が納得し動いてくれない」という経験はありませんか?

最近、「行動経済学」が注目されています。

なぜならば、従来の「経済学」では、人は合理的に意思決定するものと考えられてきましたが、そもそも人は非合理な存在であり、非合理な意思決定をすることが多いという考えが広まってきたからです。

その「人の非合理さ」を心理学と経済学の両面から紐解くのが「行動経済学」です。

もともとはマーケティングの分野に活用されていましたが、人材育成にも活用できるエッセンスがたくさんつまっています。
本セミナーでは、行動経済学の観点から考えた「人を動かす」「自分を動かす」コツをお伝えします。

【こんな方におすすめ】

・人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方
・OJTトレーナーなど人材育成を担当している方
・管理職の方


【セミナー概要】

日時:2024年7月23日(火)11:00~11:45(日本時間 GMT+9)

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費:無料

配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限:7月21日(日)23:59まで(日本時間 GMT+9)

セミナーURL送付:7月22日(月)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。