「短期的な成果は創出できるが、より長期的、俯瞰的な視点に欠ける」
「言われたことへの対応力は高いが、自ら課題を見つけて挑戦する意欲に欠ける」…
そんな管理職の現状に、課題を感じていませんか?
本セミナーでは、従来の育成では限界があった「視座の低さ」を、リーダー自身の「内なる源泉」を研ぎ澄ますことで解決する独自の手法を公開。
両立思考とコーチングを組み合わせた、選抜リーダー育成の成功事例と共に、組織の停滞を打破するヒントをお届けします。
アルー株式会社
ソリューション本部長
エグゼクティブコンサルタント
中村俊介
東京大学文学部社会心理学専修課程卒。
大手損害保険会社を経て創業初期のアルー株式会社に入社し、営業マネージャー、納品責任者、インド現地法人代表などを歴任。
また京都大学経営管理大学院「パラドキシカル・リーダーシップ産学共同講座」の創設を主導し、客員准教授として教鞭をとった。現在はソリューション本部の責任者を務めるほか、エグゼクティブコンサルタントとして様々な企業のリーダー育成を手掛けている。
共監訳:『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』(JMAM)
コーチング.com株式会社
代表取締役
垂水隆幸(たるみずたかゆき)
レバレジーズ株式会社で取締役・経営企画室長として新規事業開発やHR-tech推進プロジェクトを推進。
その前には㈱経営共創基盤(IGPI)のディレクターとして国内大手企業の経営戦略・組織変革を支援してきた。
現在は、コーチングを通して個々人の内なる衝動を仕事上の目的につなげることで、新たな価値創造を後押ししている。
著書:Calling 「人生をかけて追求する問い」を見つける究極の思考基盤