せっかく多様な人材を採用しても定着せず、結果的にこれまでと同じような人ばかりになってしまう
上司が自分と同質な部下しかマネジメントできないため、個性的な人材のエンゲージメントが低下してしまう
外部から「ダイバーシティが進んでいない会社」と見なされてしまい、優秀な人材を採用できなくなっている
専門
グローバル人財育成に長年携わり、コーチングや研修を通じたリーダーシップ能力開発を専門としている。
学歴・資格
上智大学大学院 国際関係論専攻 博士後期課程満期退学 国際大学大学院 国際関係学研究科 国際関係学専攻 修士課程 Leadership and Management Certificate Program ペンシルバニア大学 ウォートンスクール
著書 The Handbook for Navigating Japanese Work Culture, 2024 グローバル人材に必須の日本職場文化ナビゲーションハンドブック, 2024