今、組織が求めるのは
インクルーシブリーダーシップ

クインテグラル×アルー コラボレーションセミナー第2弾!

不確実性の高い現代において企業が競争力を高めるためのキーワードが「多様性」です。
多様な人材がいることで新たな視点が生まれ、イノベーションが促進されますが、そのためには多様性を活かすマネジメントが必要です。
しかし、従来のように同質な人材で構成された組織で育ったマネジャーにとって、多様性を活かすマネジメントは容易なことではなく、才能を持った人材でも「扱いづらい」、「和を乱す」という理由で排除してしまうことがあります。

本セミナーではグローバル人材の育成に豊富な実績を持つクインテグラル社をお招きし、不確実性の時代のマネジャーに求められる「インクルーシブリーダーシップ」について紹介いたします。
マネジャーが「インクルーシブリーダーシップ」を身につけることで、組織として多様性を尊重し、従業員の帰属意識を高めることができます。

ぜひ本セミナーで組織の「多様性」を高めるためのヒントを掴んでください。

当日のプログラム

  • 第1部:不確実性の時代でマネジャーが直面する課題
  • 第2部:インクルーシブリーダーシップとは何か
  • 第3部:パネルディスカッション

以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです

  • せっかく多様な人材を採用しても定着せず、結果的にこれまでと同じような人ばかりになってしまう

  • 上司が自分と同質な部下しかマネジメントできないため、個性的な人材のエンゲージメントが低下してしまう

  • 外部から「ダイバーシティが進んでいない会社」と見なされてしまい、優秀な人材を採用できなくなっている


セミナー概要

日時:2024年10月9日(水)14:00~15:00(日本時間)

対象:グローバルリーダー育成担当者、幹部候補選抜研修担当者、海外現地法人の事業・組織に関わる方、人事ご担当者

参加費:無料

配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限:10月8日(火)23:59まで(日本時間)

セミナーURL送付:10月8日(火)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

登壇者情報

クインテグラル株式会社
グロバールHRDアドバイザー
三井住友銀行人事部研修所 上席推進役

小泉 カットワール

専門
グローバル人財育成に長年携わり、コーチングや研修を通じたリーダーシップ能力開発を専門としている。

学歴・資格
上智大学大学院 国際関係論専攻 博士後期課程満期退学 国際大学大学院 国際関係学研究科 国際関係学専攻 修士課程 Leadership and Management Certificate Program ペンシルバニア大学 ウォートンスクール

著書 The Handbook for Navigating Japanese Work Culture, 2024 グローバル人材に必須の日本職場文化ナビゲーションハンドブック, 2024 


孔令愚氏
アルー株式会社 新領域開発部
孔 令愚
多様な人材を活かす組織づくりに取り組む人材育成コンサルタント