【2249】キャリア自律を促進する年代別育成施策とは
「会社に依存しない、自律的なキャリア形成とは?」

変化の激しいビジネス環境、いわゆる「VUCA時代」において、多くの企業が社員に“キャリアの自律”を求めるようになってきました。

これまで一般的だったキャリア研修は「企業内での業務経験を通じてキャリアを築く」ことを前提としていました。しかしこれからは自ら学び、考え、選択していく力がますます重要になります。社員のキャリア形成を支援するためには、「継続的な学び」を促す仕組みが必要不可欠です。

そのような背景から、先進企業の多くはEラーニングなど、社員が自由に学べる環境を整えてきました。ところが実際には、
●受講率が思うように上がらない
●社員の自由に任せても、自分から学ぼうとしない
といった課題に直面している企業が増えています。結果として、最近では階層別研修や指名制研修など、一定の“仕組み化”を伴う育成施策へと回帰する動きが出てきています。

私たちアルーは、こうした現場の課題に向き合う企業と共に、「キャリア自律を促す育成施策」の開発・実施に取り組んできました。

本セミナーでは、アルーがこれまでに手がけてきた世代ごとの課題(20代・30代の若手中堅層向け/40代・50代の中高年層向け)に応じた育成施策をご紹介します。
「キャリア自律を促したいが、どこから手をつけるべきか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方に、ぜひご参加いただきたい内容です。

【こんな方におすすめ】

・社員のキャリア形成支援策を検討されている人事・人材育成担当者様
・若手層の階層別研修、年代別キャリア研修を検討されている人事・人材育成担当者様
・中高年層の階層別研修、年代別キャリア研修を検討されている人事・人材育成担当者様


【セミナー概要】

日時:2025年5月23日(金)14:00~15:00 (日本時間 GMT+9)

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費:無料

配信形式:Zoomウェビナー

申込期限:5月21日(水)23:59まで(日本時間 GMT+9)

セミナーURL送付:5月22日(木)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

カンタン1分で完了!!
本セミナーでお知りになりたい情報と、その理由をお聞かせください