「組織のダイバーシティ」は企業がイノベーションを促進する上で非常に重要な要素です。しかし、異なる考え方や能力を持つ人材が一つの組織に集まると、摩擦や対立が生じやすくなり、放置すると組織が同質化してしまう恐れがあります。

さらに、日本の組織は「タテ割り」になりやすく、他部署との交流が少ないという課題もあります。

多様な人材が互いの違いを乗り越え、他部門とも積極的に協力するためには、マインドセットの変革と「仕組みづくり」が不可欠です。

本セミナーでは、デジタル技術を駆使して人と人が強くつながり、自律的なコラボレーションを生み出すBeatrust社と、「人のマインドチェンジ」を専門とするエナジースイッチ社をお招きし、ダイバーシティを実現するための組織づくりのポイントをご紹介します。


こんな方におすすめ

  • ダイバーシティを推進したいが、まず何から取り掛かればよいかわからない
  • 社内の多数派とは異なる「個性的な人材」が職場に居づらくなり、辞めてしまう
  • せっかく多様な人材が社内にいるのに、交流が生まれず似た者同士で固まってしまう
  • 社内にどのような人材がいるのか認識できないため、部門を越えたコミュニケーションが生まれにくい

セミナー概要

日時:2024年8月29日(木)14:00~15:00(日本時間)

対象:経営企画部門・ダイバーシティ推進部門・人事部門など、組織課題の解決に関わる方

参加費:無料

配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限:8月27日(火)23:59まで(日本時間)

セミナーURL送付:8月28日(水)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

登壇者情報

久米 雅人氏
Beatrust株式会社
共同創業者

久米 雅人
2020年 Beatrust株式会社を共同創業。Googleにて2017年からストラテジックリレーションシップ担当として、日本のスタートアップへの投資業務及び投資実行後の事業シナジー創造、アクセラレータープログラムの運営の他、大学連携などを担当。2015年にはチェコ共和国のプラハにてヨーロッパ市場におけるインバウンドマーケティング業務にも従事。またそれ以前はエンタメ、小売業界を中心に企業のデジタルマーケティングを推進。株式会社アサツーDKにて2006年からキャリアをスタートし、マスメディア広告のプランニングを中心としたマーケティング業務に従事。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
株式会社エナジースイッチ 事業推進部 ディレクター
大溝 友秀
小売業にて約10年研修講師を経験し、2020年より教育研修業界に転身。
社内外にある定量・定性データから人と組織の課題を見つけ出し、
事業企画やマーケティングに活用している。
孔令愚氏
アルー株式会社 新領域開発部
孔 令愚
多様な人材を活かす組織づくりに取り組む人材育成コンサルタント