人事・人材育成施策検討にデータ分析を活かすことは、もはや必須となっています。
本セミナーでは、AI導入コンサルティング・データ分析の専門企業アポロ株式会社代表取締役宮地氏を招き、エンゲージメントデータの分析・活用に関するテーマでお話しいただきます。
後半はアルー株式会社より、データ分析カルチャーを全社に広げていくために、現場社員の中でも特に初心者向けの育成施策をご紹介いたします。

【第1部:エンゲージメントって何?】
昨今、従業員と会社との関係性を表す指標として、従業員満足度(ES)・コミットメント等の言葉に続き、企業エンゲージメント・ワークエンゲージメントといった言葉がトレンドとなり、関連サービスを導入されている企業様も増えています。
実際は、SaaSサービスを導入し、エンゲージメントを測ってみたものの、そこから何を分析し、どんな施策を打てば良いのかがわからないといったケースも多分にあるのではないでしょうか?
本セミナーでは以下の内容をご紹介します。
-エンゲージメントって何?考え方とデータ処理の方法
-エンゲージメントを測定したあと、何をすれば良いの?
-変わりゆく従業員のタイプを分析し、理解する方法とは?
-エンゲージメントデータを活用した、その他の有意義な分析例

【第2部: 初心者向けデータ分析研修施策】
現在、全社員にデータ分析リテラシーを高めることを目指す企業様が増えています。しかし、データ分析のスキルを実際に研修で導入すると「難しい」という声が大きく聞かれます。現場では実際にデータ分析を行うケースや活用場面が少なく、初心者の方を対象とした内容にすることが求められます。
本セミナーでは以下の内容をご紹介します。
‐初心者向けデータ分析研修施策のゴール ~統計検定4級相当を目指す~
‐データ分析の取り組みステップアップ ~「データありき」→「課題ありき」~
‐研修プログラムのご紹介「さあ、データ分析を始めよう!データの読み方・使い方」

※本セミナーはアルー株式会社による開催です。

【こんな方におすすめ】

・従業員満足度(ES)、エンゲージメント等に課題がある。取り組みはじめているが、具体的な進め方がわからない人事・人材区政担当者様
・人事部門におけるデータ活用を開始しようとしているが、具体的な進め方がわからない人事・人材区政担当者様
・DX推進のために分析スキル・AI構築スキル研修などを行っているが、実務で結果に結びついていないと考える人事・人材区政担当者様
・データ分析研修の企画を検討されている人事・人材育成担当者様


【セミナー概要】

日時:2023年01月27日(金)11:00~12:00(日本時間 GMT+9)

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費:無料

配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)

申込期限:01月26日(木)00:00まで(日本時間 GMT+9)

セミナーURL送付:01月26日(木)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

【登壇者情報】

宮地謙輔




アポロ株式会社
代表取締役
宮地 謙輔

学生時代に複数の企業を創業し経営企画業務を執り行う。その後、大手コンサルティングファーム においてデータアナリティクス・AI部門に所属し、 アクセンチュアにおいては当該部門のManaging Directorを務める。その後アポロに参画。専門はアナリティクス・AIの実ビジネスへの導入であり、消費財・小売業・エネルギー・航空・不動産等多数の企業で実績を持つ。
組織活性化支援ツール"ilodoli"、実務用データ分析・AI構築研修"PONES"を開発し、企業人事部門の支援にも力を入れている。

【登壇者情報】

池田祐輔




アルー株式会社
取締役 執行役員 社長室長
池田 祐輔

アルー株式会社 創業メンバー
慶應義塾大学法学部法律学科卒。戦略コンサルティング会社A.T.カーニーを経て、アルー創業に参画。
論理的思考、問題解決思考、経営戦略、データ分析スキル等に関する研修プログラム開発・研修講師を担当。