新入社員400人
を本気にさせた仕組みを大公開!

「研修をやったのに、現場で活かされていない」
「新人が受け身のままで、自ら考えて動いてくれない」


そんな悩みを抱えていませんか?

人事・研修担当者の皆様が直面しがちな課題を、今回のセミナーでは具体的に解決するヒントをお伝えします。

本セミナーでは、パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が実際に実施した 400名規模の新卒研修事例をもとに、新入社員の「顔つき」を変えた経験学習とAI活用による取り組みを紹介します。
97〜98%という高い満足度を獲得した 成功の仕組みを、ファシリテーターとのリアルな対話形式で紐解きます。

プログラム

  • オープニング(導入)
     「研修が現場で活かされない」という課題提起と本日のテーマ紹介

  • 第1部:思想編 – なぜ主体性にこだわるのか?
     反省と内省の違い、そして「行動を生む経験」の必要性

  • 第2部:仕組み編 – どうやって大規模に実現したのか?
     高速アウトプットを繰り返す経験学習の設計とAI活用の実例

  • 第3部:成果編 – 顔つきが変わった新人たち
     自信を得た受講者のリアルな声とアンケート結果

  • 質疑応答
     視聴者からの質問にその場で回答

こんな方におすすめ

  • 毎年の新卒研修が「やりっぱなし」で成果に結びついていないと感じている
  • 研修で「わかる」までは到達しているが、「できる」に繋がらないと悩んでいる
  • 新人の主体性をどう育てるかに課題を感じている
  • 受講者数が多く、一人ひとりに向き合った指導が難しい
  • AIやDXを研修に取り入れたいが、具体的な活用方法がわからない

登壇者

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社人事統括部人材開発グループ エキスパート

平沢 恵美

パーソルキャリア㈱に入社。転職支援事業にて営業とキャリアコンサルタントを経験し、人材開発を担当。パーソルホールディングス㈱にて研修や組織・人材開発を中心にマネジメントも担当。2020年より現職。組織・人材開発業務を中心に、組織開発、キャリア開発など開発全般を対応。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
人事統括部 人材開発グループ メンバー

鈴木 祥吾

2020年にパーソルプロセス&テクノロジー㈱(現パーソルビジネスプロセスデザイン)に新卒入社。入社から人事に配属、新卒および中途社員の入社時研修を中心に人材開発を担当。2年目からPL、3年目からPMとして新卒研修プロジェクトの取りまとめを行っている。

ファシリテーター

アルー株式会社
HRコンサルティング部

中内 秀則

アルー株式会社 HRコンサルティング部に所属し、企業研修の企画・運営を中心とした組織開発に関するコンサルティング業務に従事。
専門分野:コミュニケーションスキル、ビジネススキル、OJTトレーナー育成
講師経験:新入社員研修、若手社員向け研修

セミナー概要

日時:2025年9月24日(水)14:00~15:00

対象:人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方

参加費:無料

配信形式:Zoomウェビナー

申込期限:9月21日(日)23:59まで

セミナーURL送付:9月22日(月)中に送付します

参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください

備考:研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。

カンタン1分で完了!!
本セミナーでお知りになりたい情報と、その理由をお聞かせください