見出し画像

自己信頼は、後天的に獲得できるのか?

前回の記事では、リーダーの自己信頼がチームの心理的安全性を生み出すと言うことについてお話ししました。自己信頼をテーマとした章も、大詰めです。今回の記事では、この章の最後のテーマとして、自己信頼は恵まれた人だけのものなのか、誰であっても獲得可能なものなのかについてお話し致します。

「自己信頼」は、恵まれた人だけのもの?

以前の記事で、友人のKさんや社員のNさんとのやりとりの中で、私自身が「自己信用」は高くても「自己信頼」は低いことに気付かされたというお話しをしました。

そのときは、自己信頼が弱いことは理解することができても、それが後天的に獲得可能なものなのかどうかは、明確に理解できていませんでした。

そのような中で「自己信頼は後天的に獲得可能か」ということが、自分の中に明確に問いとしてたった出来事がありました。

当社に入社する新人研修において、当社の経営理念を新人の方にお伝えするセッションを毎年行なっています。その中では、当社の理念を伝えるだけではなく、その場の流れに応じて、ざっくばらんな対話になることが多いのですが、その中で自己信頼と自己信用の話になりました。

その中で、自己信頼と自己信用は違うという話から始まり、自己信用はいろいろな努力の積み重ねによって後天的に獲得できるけれども、自己信頼は先天的、あるいは、幼少期の体験の影響が大きいのではないかという話になりました。

そのときに、新人のAさんが「自己信頼が後天的に獲得可能でないとすると、とても寂しい感じがしますね」という趣旨のことを話しました。その一言が、自分の琴線に触れます。自己信頼が弱いということを自認していながら、なすすべを持つことができていない自分への一筋の希望のように思えました。

日の出

新人のAさんのコメントを契機として、自分の中で、「自己信頼は後天的に獲得可能か」という問いが明確になり、これを探求していくこと、そして願わくばそれが「後天的に獲得可能である」という結論を得られることを、強く願うようになりました。

意識が起点ならば、過去の経験は関係ない

過去に過ごした環境は、「自己信頼」に大きな影響を及ぼします。特に幼少期の体験は、自己信頼に大きな影響を及ぼすと私は考えます。その中でも、親のあり方や、親との関係性がどのようなものであったかについての影響は大きいでしょう。

しかし、過去に過ごした環境はどうであれ、いまこの瞬間から自分を「信頼」し始めることは可能であると私は考えています。

自己信頼は、メタ意識から直感・思考・身体の3つの意識を通してありのままの自分を捉えること(=自己一致)の繰り返しで醸成されるものでした。詳しく振り返りたい方は、次の記事をご覧ください。

ここで重要なのは、起点が自分の意識であることです。起点が自分の意識ということは、周囲の環境は関係ありません。

直感意識の主体的真理に耳を澄ませ、思考意識の固定概念や思考パターンを認識し、身体意識で感じることに素直になる。ある程度の長さの期間は必要になりますが、この考え方をイメージしながら日々過ごすことで、過去の経験とは関係なく、ありのままの自分に近づくことができます。

過去の経験で身に付くのは「信頼」ではなく「信用」

とはいえ、自信をつけるためには過去の経験が重要、という反論もあるかもしれません。

勉強をしていい成績がとれれば、勉強に対して自信を持つことができます。あるスポーツでいい結果がでれば、そのスポーツに対して自信を持つことができます。周囲から褒められれば、その褒められた点について自信を持つことができます。自分で諦めずに努力をすることで、何かを成し遂げた経験があれば、やればできるという自信をもつことにつながります。

これらの経験はどれも貴重なものであることに間違いありませんが、無条件の「自己信頼」というよりは、条件付きの「自己信用」を高める例です。

一方で「自己信頼」は、自分がこれまでとってきた言動や結果などとは関係なく「ひとりの価値ある人間である」と認めることです。

そもそも「信頼」とは、客観的な事実や経験とは関係なく、無条件に自分を信じることだと定義しました。つまり、定義上「信頼」に過去の経験は関係ないのです。仮に、これまで「自己信頼」を一度も実感したことがない人であっても、自分の意識を起点に「自己信頼」の感覚を得ることは可能です。

自分の光と影に「ただ気付く」

自己信頼の感覚がないところから、自己信頼の感覚を見出すプロセスをもう少しだけ詳しく説明します。

「自己信頼」の起点は、3+1意識モデルのすべての意識を使ってありのままの自分を認識すること(=自己一致)でした。

このとき、普段は抑圧しているネガティブな自分も、ありのまま直視することになります。光と影を両方認めるイメージです。例えば、「自己信頼」の感覚に乏しかった人であれば、自分を条件付きでしか信用できていないことをただそのまま認識するのです。

画像2

これを繰り返すうちに「ポジティブな面も自分だし、ネガティブな面も自分であり、その全体としての自分が自分」という認識ができるようになります。体感覚としては、「ただありのままの自分がいつもそこにいる」といった感じでしょうか。

繰り返しになりますが、これは周囲の状況や過去の経験とは関係なく誰にでも可能です。そう、いまこの瞬間の自分を起点に、「自己信頼」を培うことができるのです。過去の経験は関係ありません。これは、非常にパワーのある事実です。

自己一致をしやすくする「体質改善」

最後に、自己信頼の元となる自己一致について、自己一致をしやすい自分になっていくための、「体質改善メニュー」の具体的イメージをお伝えしたいと思います。

この内容を全てやらなければいけないという話ではありません。あくまでの例示であり、この中でピンとくるものを選んで試してみる、あるいは、この全体感のイメージを捉えた上で、自分なりの方法を編み出して試してみるという感じで捉えていただけると有難いです。

改めて、自己一致の定義を確認させていただきます。

自己一致の定義(落合の考え)
メタ意識から、直感、思考、身体意識をありのままに捉えること

この中で「それぞれの意識をありのままを捉える」というのは具体的にどういうことなのかという疑問をもたれる方もいらっしゃるかと思いますので、具体的なイメージを持っていただくために、「体質改善メニュー」を下記します。

旅

自己一致しやすい自分になるための体質改善メニュー(例)

[①メタ意識の感覚をつかむ]
・メタ意識を意識する。自分の外側から自分を含めた世界を観察する意識を持つ。映画の主人公だけではなく、映画監督の意識に気づく
・その感覚を日記やノートに書き出す、人に話す
・瞑想する

[②身体意識の感覚をつかむ]
・自分の五感、快・不快、感情を意識して感じる
・基本欲求(睡眠欲・食欲など)を満たす
・身体のメンテナンスをする
・衣食住を心地よいものに整える
・お金と時間を自分の身体感覚の心地よさのために使う(見栄、名誉、他者評価など、自分にとっての直接的な身体感覚と関係ないことに使わない)
・スポーツや釣りやヨガなど、身体を使う活動を楽しむ

[③直感意識の感覚をつかむ]
・自分のエネルギーの湧出を意識して感じる
・ピンときたこと(直感)を大切にする
・縁やつながりを感じることを大切にする
・芸術やスポーツなど、自分がインスパイアされるものに触れる
・ずっと続けていること、興味があることの棚卸をする
・人生の流れを長い時間軸で振り返る(点と点を繋いでいく)

[④思考の前提となる価値観を捉える]
・自分の好き・嫌いを意識して感じる
・好きな人、ときめく人、大切な人と過ごす
・「縦の関係」ではなく、「横の関係」を意識する
・コミュニケーションにおける本音と建前に気づき、本音を増やしていく
・本音とは「自分の考えや気持ちを伝えるもので、相手を否定したり責めたりするものではない」という前提にする

[⑤全体共通]
・空白/遊び/「ゼロ」に戻すことを意識する
 -片づける/断捨離をする
 -気になっていることを完了させる。意識のスペースを空ける
 -時間と空間にスペースを空ける(空間としては遠くに行くのもあり)
・「ネガティブなことを感じる」ことを大切にする。判断を保留する
 -違和感、モヤモヤ、ザワザワを大切にする
 -不快、嫌い、矛盾や葛藤をなかったことにしない
・罪悪感、取引、べき論、善悪、損得、勝ち負けで判断していることを意識化して、それらの判断を保留したらどうなるかを感じ取る
・両親、先生、上司など精神的に上下関係、依存関係になりがちな人との関係性と向き合う
・精神的成熟が進んでいる人、純度が高い人と一緒に過ごす

いかがでしたでしょうか?繰り返しになりますが、これらを全てやらないと自己一致できないという捉え方ではなく、この中からピンときたものをいくつかピックアップして実践するだけで、自己一致できると捉えて頂ければと思います。

ここまで数回の記事にわたり「自己信頼」について述べてきましたが、「自己信頼は後天的に獲得することができる」というのが一番お伝えしたかったメッセージでした。誰でも、いまこの瞬間から、変わり始めることができます。私自身もその旅路の途上にあります。もし、「自己信頼」という感覚が必要な方の背中を少しばかりでも押すことができていたら、こんなに嬉しいことはありません。

今回で「自己信頼」シリーズはおしまいとなります。お付き合いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

本日の問いとなります。(よろしければ、コメントにご意見ください)

・「自己信頼は後天的に獲得可能である」ということが正しいとしたら、そのメッセージはあなた自身あるいはあなたが大切にする人にとって、どのような意味合いを感じますか?

・上記の「自己一致しやすい自分になるための体質改善メニュー」の中で、自分に取り入れたいと思うメニューはどれですか?あるいは、新しく思いついた独自のメニューはどのようなものですか?

Can self-trust be acquired?

In my last article, I talked about how a leader's self-trust creates psychological safety for the team. We are now at the end of the chapter on the theme of self-trust. In this article, as the last topic of this chapter, I will discuss whether self-trust is only for the gifted or whether it can be acquired by anyone.

Is self-trust only for the fortunate?

In my previous article, I talked about how my interactions with my friend K and employee N made me realize that I have low self-trust, while my self-credit is high.

At that time, I could understand that I had weak self-trust, but I did not clearly understand whether it was something that could be acquired.

In the midst of all of this, there was an incident that clearly raised the question in my mind, "Can self-belief be acquired?

Every year, I conduct a session to convey our management philosophy to new employees during their on-boarding training. During the session, we often have a frank dialogue rather than just telling them about our philosophy, and one time we talked about self-trust and self-credit.

The discussion started with the idea that self-trust and self-credit are different, and that while self-credit can be acquired through the accumulation of various efforts, self-trust is inborn, or may be greatly influenced by childhood experiences.

At that time, Ms. A, a new member of our company, said, "If self-trust is not something that can be acquired, it seems very lonely." That comment tugged at my heartstrings. It seemed like a ray of hope for me, who was aware of my weakness in self-trust but could not do anything about it.

Ms. A's comment led me to clarify my own question, "Is self-trust acquired?" and I began to strongly desire to explore this question and hopefully come to the conclusion that it can be acquired.

If consciousness is the starting point, past experiences are irrelevant

Our past environment has a great impact on our self-trust. In my opinion, childhood experiences in particular have a great impact on self-trust. One of the most important influences is the nature of our parents and the type of relationship we have with them.

However, I believe that it is possible to start "trusting ourselves" in the present moment, regardless of our past circumstances.

Self-trust was fostered through the repetition of perceiving oneself as true self through the three consciousnesses of intuition, thought, and body from the meta-consciousness (i.e., self-congruence). If you want to look back in detail, please refer to the following article.

The important thing to remember is that the starting point is our own consciousness. If the starting point is our own consciousness, then the surrounding environment is irrelevant.

Listen closely to the subjective truth of our intuitive consciousness, recognize the fixed concepts and thought patterns of our thinking consciousness, and be honest about what we feel in our bodily consciousness. It will take a certain length of time, but by spending our days implementing this way of thought, we can get closer to ourselves as we are, regardless of our past experiences.

What we acquire through past experience is not "trust" but "credit"

Nevertheless, one might argue that past experiences are important for building confidence.

If we get good grades in our studies, we can have confidence in our studies. If we get a good result in a certain sport, we can have confidence in that sport. If we receive praise from the people around us, we can have confidence in the things they praise us for. If a person has an experience of accomplishing something by working hard and not giving up, he or she will have confidence that he or she can do it.

There is no doubt that all of these experiences are valuable, but they are examples of increasing conditional "self-credit" rather than unconditional "self-trust."

Self-trust, on the other hand, means recognizing that we are a valuable human being, regardless of what we have done or said or the results we have achieved.

To begin with, I defined "trust" as unconditional belief in oneself, regardless of objective evidence or experience. In other words, by definition, trust has nothing to do with past experiences. Even if we have never experienced self-trust before, it is possible to gain a sense of self-trust by starting from our own consciousness.

Just "be aware" of our own lights and shadows

Let me explain in a little more detail the process of finding a sense of self-trust from a place where there is no sense of it.

The starting point of self-trust was to recognize oneself as true self using all the consciousnesses of the 3+1 Consciousness Model (i.e. self-congruence).

When we do this, we have to face our negative selves, which we usually suppress, as they are. It's like acknowledging both the light and the shadow. For example, If you have a poor sense of self-trust, what you can do right now is to simply acknowledge that you can only trust yourself conditionally.

As we do this repeatedly, we come to recognize that the positive side is ourselves, the negative side is ourselves, and the whole of us is ourselves. As a physical sensation, it is like, "I am always here, just as I am."

Again, this can be done by anyone, regardless of their surroundings or past experiences. Yes, we can cultivate self-trust by starting with ourselves in the present moment. Past experiences are irrelevant. This is a very powerful fact.

Improving the "constitution" to facilitate self-consistency

Lastly, I would like to share with you a concrete image of the "constitutional improvement menu" to help you become more self-congruent, which is the source of self-trust.

This is not to say that you have to do all of these things. This is just examples, and I would be grateful if you could try out some of them, or if you could try out some of your own methods based on this overall image.

Let me once again confirm the definition of self-congruence.

Definition of self-congruence (Ochiai's idea):
To capture intuition, thinking, and bodily awareness as they are from meta-consciousness.

Some of you may be wondering what exactly is meant by "understanding each consciousness as it is", so in order to give you a concrete idea, I will show you the "constitutional improvement menu" below.

"Constitutional improvement menus" to become more self-congruent (example)

[1] Get a sense of meta-consciousness.
・Become aware of your meta-consciousness. Be aware of observing the world, including yourself, from outside of yourself. 
・Become aware of the consciousness of the film director as well as the main actor in the film.
・Write down this feeling in a diary or notebook, or talk about it with others.
・Meditate.

[2] Grasping the sensations of bodily consciousness.
・Consciously feel your senses, pleasure and discomfort, and emotions.
・Satisfy your basic needs (sleep, appetite, etc.)
・Maintain your body.
・Make your food, clothing, and shelter comfortable.
・Spend money and time for the comfort of your physical senses (do not spend it on things that are not directly related to your physical senses, such as vanity, honor, or evaluation of others).
・Enjoy physical activities such as sports, fishing, and yoga.

[3) Get a sense of your intuitive consciousness.
・Consciously feel the outpouring of your own energy.
・Value what feels right (intuition).
・Place importance on feeling connections and ties with other people.
・Experience something that inspires you, such as art or sports.
・Review what you have been doing for a long time and what you are interested in.
・Reflect on the flow of your life on a long time axis (connect the dots)

[4] Capture the premise of your thoughts and values.
・Consciously feel your own likes and dislikes.
・Spend time with people you like, people you are attracted to, and people who are important to you.
・Be aware of horizontal relationships, not vertical relationships.
・Be aware of the real intentions (Honne) and the fake intentions (Tatemae) in communication and increase the real intentions.
・Establish the premise that real intentions (Honne) are to express your thoughts and feelings, not to deny or blame the other person.

[5] Common to all
・Be aware of blanks/playing/returning to zero.
 -Tidy up / declutter.
 -Complete what is on your mind. Make space for awareness.
 -Make space for time and space (as for space, you can go far away from home)
・Take care to "feel the negative". Suspend judgment.
 -Valuing feelings of discomfort, bewilderment, and buzz.
 -Don't pretend that discomfort, dislike, contradictions or conflicts don't exist.
・Become aware of your judgments of guilt, transactions, should, right and wrong, gain and loss, winning and losing, and feel what happens when you suspend those judgments.
・Confront relationships with parents, teachers, bosses, and other people who tend to be mentally hierarchical and dependent.
・Spend time with people who have a high sense of mental maturity and purity.

What are your thoughts on this? Again, don't think that you need to do all of these things to achieve self-congruence, but rather that you can achieve self-congruence by simply picking up a few of these things that ring a bell and practicing them.

In the past few articles, I have talked about self-trust, and the main message I wanted to convey is that self-trust can be acquired. Anyone can start to change right now, at this very moment. I am on that journey myself. I would be very happy if I could push those who need a sense of " self-trust", even if only a little.

Here are the quests of the day. (If you'd like, please share your thoughts in the comments.)

・If it is true that self-trust can be acquired, what implications do you feel this message has for you or those you care about?

・Which of the above "Constitutional improvement menus" to become more self-congruent would you like to adopt for yourself? Or, what new and unique menus have you come up with?

Bunshiro Ochiai



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?